出版社内容情報
「ほめて伸ばす」ことが推奨される昨今ですが、母親がやってはいけない「ほめ言葉のタブー」と、「正しい叱り方」を紹介します。
【著者紹介】
ステージメソッド塾代表
内容説明
難関公立中高一貫校合格実績7年連続地域No.1!生徒の80%を「全国トップクラス」にした塾のやる気を引き出すヒケツ。
目次
第1章 「ほめれば伸びる」の落とし穴
第2章 私の子育て失敗談
第3章 子どもを伸ばすのがうまい母親の共通点
第4章 ほめても叱ってもうまくいかないのには理由がある
第5章 成長を止めないほめ方とは
第6章 成績を伸ばす叱り方のコツ
第7章 叱られて心に残ったこと―子どもたちの作文から
著者等紹介
西角けい子[ニシカドケイコ]
学習コンサルタント、ステージメソッド塾代表。日本有数の大手学習塾の激戦区、兵庫県の西宮北口エリアで、「ニシカド式勉強法」により、普通の成績だった塾生の8割を2年連続「全国トップクラス」に、2割を「学力日本一」(全国版学力テスト)に育てる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
南
16
『叱られて心に残ったこと~子どもたちの作文から』(p.174~)は、自分も書き上げてみたいと思った。叱られた、そこからどうしようと考えたかを書ける塾の指導は凄い。2017/10/07
Yoshie Kouda
1
同じ塾の先生の話しで、こんなに立派そうな先生でも悩みは同じなんだと思うと、自分がすごく甘えている気がした。2015/03/29
turtle
1
憶えておきたいことが多数含まれている良書でした。「叱られ下手は社会に出てから苦労する」とは実に的を射た言葉です。2014/12/20
あちこ
0
わたし用に借りた本。「お母さん」相手に書かれている本なので、「お母さん」がしっかりしないといけない。でも伝えるのが難解だと思ったら、書かれている文面をそのまま子どもに読ませればいいよ。わたしはそうしたわ。2014/09/21