PHPビジネス新書<br> 若さに贈る

個数:
電子版価格
¥789
  • 電書あり

PHPビジネス新書
若さに贈る

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月23日 22時52分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 219p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784569818580
  • NDC分類 159.7
  • Cコード C1234

出版社内容情報

「できることならば、わたしは、自分のいっさいを投げ捨てても、みなさんの年齢にかえりたい」――幸之助翁から若者へ、魂のエール。

【著者紹介】
パナソニックグループ創業者

内容説明

みずからの人生を切りひらこうという熱意を生涯もち続けた松下幸之助。自作の座右の銘「青春とは心の若さである」から始まる本書は、これから世に出る若者はもちろん、“若者ならではの心のもちよう”を忘れかけている世代にも、多くの気づきを与えてくれる。

目次

“船場学校”に学ぶ
打ちこめ
いのちをかけよ
適性に立て
現代成功学
この心がまえ
絶対の責任
わたしの人間研究

著者等紹介

松下幸之助[マツシタコウノスケ]
パナソニック(旧松下電器産業)グループ創業者、PHP研究所創設者。明治27(1894)年、和歌山県に生まれる。9歳で単身大阪に出、火鉢店、自転車店に奉公ののち、大阪電燈(現関西電力)に勤務。大正7(1918)年、23歳で松下電気器具製作所(昭和10年に松下電器産業に改称)を創業。昭和21(1946)年には、PHP研究所を創設。昭和54(1979)年、松下政経塾を設立。平成元(1989)年に94歳で没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ろくせい@やまもとかねよし

120
1966年発行されたものを新書版として再発行。当時70代の松下幸之助さんが、若者のみが豊富にもつ貴重な人生の時間を有益に過ぎしてほしいと、メッセージを綴る。綴られる理念は、現代でも全く色褪せない。ただ、説得や方法は当時の社会事情が反映されており必ずしも現代に当てはまらないか。失敗の責任を追及し合う人間にはなってほしくない、と松下さん。なぜなら個人の喜びは、隣人をも喜ばせるものに他ならないからと。それぞれの人生で出会ういのちをかけたい仕事に、最善を尽くし、それが他を生かす。これが人間として最も尊いことだと。2023/04/11

トンちゃん

27
松下幸之助の考えること、ここにあり。共感できる部分とできない部分あり。序盤の青年車夫の話は痛いところをつかれたと思う人が多いのではと思いました。良い話です。ですが、値段のつけにくい商品(IT関連等)の場合、私はこれだけやりましたっていうの難しいよなぁと思ったり(笑) あと、しきりに適正のある仕事につくべきだと仰られていたのが印象的です。多くの人は適正ある仕事につけているでしょうと仰られているものの、そこは反対(笑) 多くの人は自己の適正に懐疑的なんじゃないかと思うのです。私は未だに適性が分かりません(笑)2019/12/21

コージー

12
★★☆☆☆松下さんから若者へのエール。もう少し早く出会えていたら違った人生が歩めたかな。松下さんが伝えたいことは、やはり、人それぞれに与えられた天分をいかせということだろうか。2017/07/22

リョウ

12
あれだけの成功を収めた松下幸之助が何を捨ててでも得たいもの、それが若さ。無限の可能性があり、何にでも挑戦することができる。そういう特権がありながら、無駄にしていないか。2016/06/22

くまねこ

7
わたしも、「多くの知識を身につけている現代」人が持っている「知っている強さの反面の、知っているための弱さで、無理だという判断が先に立つ」ことに捉われてしまっているかもしれません。純粋な疑問、考え、思いつきをだいじにすることで生み出されるのは、まったく新しいもの。「仕事にいのちをかける」までは行きすぎだと思ってしまいますが、「熱意をもってやる」ことが昔も今も変わらず大事なことだな、と。2017/01/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8016631
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。