物事は単純に考えよう

電子版価格
¥999
  • 電子版あり

物事は単純に考えよう

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A6判/ページ数 250p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784569818429
  • NDC分類 576.7
  • Cコード C0012

出版社内容情報

たったひとりから始めた無添加化粧品のブランドを、一部上場、世界ブランドにまで育て上げた化粧品業界の革命児の想いと信念とは。

【著者紹介】
株式会社ファンケル代表取締役会長

目次

第1章 チャレンジに「終わり」はない―改革力の言葉
第2章 上司・部下という道場で育つ―成長力の言葉
第3章 会社はあなたがつくっている―組織力の言葉
第4章 不利は有利に、有利は不利に変化する―先見力の言葉
第5章 やるべきことは「不」の解消―発想力の言葉
第6章 常識の壁を打ち破る―開発力の言葉
第7章 お客様の心の声を聞く―きずな力の言葉
第8章 その仕事は「誰」のためか―気づき力の言葉
第9章 起きることすべてを励みとして―失敗力の言葉
第10章 理想がブランドに育っていく―信念力の言葉

著者等紹介

池森賢二[イケモリケンジ]
1937年6月1日、三重県伊勢市生まれ。59年4月、小田原瓦斯株式会社入社。73年に同社を退社し、仲間数人とコンビニエンスの経営を始めるが失敗。その時に抱えた負債を2年半で完済する。80年4月、無添加化粧品事業を個人創業、81年8月、ジャパンファインケミカル販売株式会社(現在の株式会社ファンケル)を設立、代表取締役社長に就任。99年12月、東京証券取引所第一部に上場。自ら定年制をしいて2003年に会長、2005年名誉会長に就任。2013年1月に経営再建のため執行役員として復帰し、同年6月代表取締役会長執行役員に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

大先生

9
ファンケルの創業者の本です。「一寸先はハッピーだ」との信念を持ち、化粧品公害が社会問題化する中で、なんの知識もない化粧品業界に参入し、無添加化粧品のファンケルを創業したそうです。常に未来志向で、チャレンジし続ける経営者みたいですね!最近の日本人(私も含む。)には、池森さんのような前向きにチャレンジする姿勢が足りないかもしれません。よし、私も30代後半の中年男性ですが、最近肌荒れやシミが気になるので試しにファンケルの化粧品使ってみようかしらん(笑)2022/02/18

太鼓

5
あれだけ大きな集団を作り上げたのだから、言葉には一定の力はある。ただし、果たして現代の若者たちの実状と合致しているだろうか、とそこは疑問だった。すべての言葉にうなずけるわけではないが、大事な教えを拾いながら読んだことも確かでした。2015/07/19

ケビン

2
ファンケル創始者の池森賢二さんの金言集。起業して成功してきた方のお話だけあって、多面的にためになる言葉が溢れていました。ただ多すぎる金言は散漫になりがちです。読んだ人たちの記憶にいくつ残るのでしょうか。また読んだ方々が具体的な行動にでられるでしょうか。そんな所が絞られると更に素晴らしいと思う次第です。2014/11/26

二階堂聖

1
ファンケル創業者が社内報に掲載した社員へのメッセージまとめ。 『私はファンケルをたった一人で創業し、十九年で東京証券取引所の一部上場企業にまで育てました。(P34)』という代表に社員はついていく気になるのだろうか。 こうなってくれ的発言が多く、社員に対して給与で正当な対価が与えられるうちはいいが、そうでない現代には合わないこともあるのではないかなと思った。 『「ファンケルが自分に何をしてくれるかではなく、自分がファンケルに何ができるか」を真剣に考えてほしいのです。(P75)』2014/11/08

飯塚豊

1
良かった!今の自分の置かれた状況にぴったりはまった!すぐにまとめよう。色々と立て込んでいるからこそ、本を読みそこから学ぶ。響いた言葉は、「君にまかせるよ」という言葉は、「すべて君に任せるから何も報告しないでいい」ということではない。また、会社の成長は、お客様にどれだけ喜んでいただけたか正比例します、という言葉など。他にもある。2014/06/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8006691
  • ご注意事項

最近チェックした商品