- ホーム
- > 和書
- > 教養
- > ノンフィクション
- > ノンフィクションその他
出版社内容情報
我を忘れて没頭できるテーマを見つけ、そこに一点集中して愚直にやり続ける。9人の愚直経営ストーリーから商売の本質を学ぶ。
内容説明
「上司、部下と二人きり」で困らない方法、エレベーターの気まずい沈黙を乗り切るワザ、知り合いとバッタリ会ったときに使える言葉。相手に9割しゃべらせて、雑談を盛り上げる方法を図やイラストとともに解説する。
目次
第1章 雑談がうまい人、雑談がヘタな人(ヘタな人は自分がしゃべろうとする、うまい人は相手にしゃべらせる;ヘタな人は今から雑談しようとする、うまい人はいつの間にか雑談している ほか)
第2章 雑談の基本は相手に9割しゃべらせること(相手の話をしっかり聞いて、必ずいったん受け止める;相手を気持ちよく、しゃべらせる裏ワザ ほか)
第3章 雑談を盛り上げるためのテクニック(長々と話さない!ポイントを絞り込む;1秒で突っ込めば笑いになる ほか)
第4章 雑談の達人への道(雑談がダントツに盛り上がる場所とは?;「ひとり飯」でメンタル強化 ほか)
著者等紹介
おちまさと[オチマサト]
1965年12月23日東京都生まれ。プロデューサー。数多くのヒット番組やWEBサイトの企画、ファッション、企業ブランディングまでジャンルを越えて活躍。企業・学校などでの講演活動も展開。厚生労働省「イクメンプロジェクト」メンバー、経済産業省「クール・ジャパン戦略推進事業・企業マッチンググランプリ」総合プロデュースも務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぱんにゃー
空猫
左端の美人
しょー
To