男の嗜み―「野暮な人」といわれていないか

電子版価格
¥1,200
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

男の嗜み―「野暮な人」といわれていないか

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 230p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784569816777
  • NDC分類 159
  • Cコード C0095

出版社内容情報

みっともない生き方をしていないか? 人として成熟し、好きなものをよい作法、心構えで味わい、人生を後悔しないためのヒントが満載!

【著者紹介】
生活経済評論家、出版プロデューサー

内容説明

「趣味」「遊び」「食・酒」「旅」「おしゃれ」を楽しまなければ、人生に意味はない!粋に生きてみないか?

目次

第1章 趣味―好きなこと、興味のあることに、素直になれ
第2章 遊び―人を知り、金を知り、女を知り、人生を知る
第3章 食・酒―うまいものを味わい、いい人間関係を築くための所作
第4章 旅―「行き当たりばったりで、風任せ」という贅沢
第5章 おしゃれ―「もう年だから」といって関心をなくすのはナンセンス
第6章 生き方―死を前に後悔しないために、くみ取るべき教訓がある

著者等紹介

川北義則[カワキタヨシノリ]
1935年、大阪生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。東京スポーツ新聞社に入社し、文化部長、出版部長を歴任。77年に退社後、独立して日本クリエート社を設立する。出版プロデューサーとして活躍するとともに、生活経済評論家として新聞、雑誌などさまざまなメディアに執筆。講演も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

10416

3
これは図書館に返すのもったいないなー。書いてあることそのまま真似しても似合わないし中身も伴わへん。自分でお金を遣ってこそ身につくもんやと思うし、一生かけて勉強していきたい。2014/05/21

K

2
居酒屋に行って吉田類みたいに振る舞いたい。2014/08/04

在我壷中

2
プロローグ・・・『嗜みとは何か?』・・・先ずは嫌な予感・・・    つまり、人として成熟し「老いて旨し」の心境になれる人こそが・・・本当の意味で「嗜みのある人」なのではないかと思う。と書く。そして、『コンサートには自転車で行く』『「ケチ、シミったれ」と嫌われ無いために・・・『千円札が牛丼三杯に見えるならキャバクラは辞めろ』・・・『日本人なのに歌舞伎を知らなくてどうする』滔々、等々副題『野暮な人と云われてないか』プロローグを著者へ・・・2014/06/24

くまさん

1
いかに自分らしくふるまえるのか,それが肝心だ。おれの生き方を考えるきっかけになった。2014/03/09

かずお

1
この人の本は好きでよく読みます。「『ケチ、シミったれ』と嫌われないための三つの作法、大事なのは①相場を外さない②少額にこだわらない③ここぞというときに気前よく奢る」とありました。参考にしたいというふうに読んでいます。2014/01/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7862055
  • ご注意事項

最近チェックした商品