出版社内容情報
「仕事がうまくいくか、いかないか」に才能は関係ない。できている人の「小さなコツ」を実践するだけで、すべてはうまくいくのです!
【著者紹介】
小さなコツの専門家、株式会社ラボ代表取締役
内容説明
30歳で1億円の借金。どん底から這い上がった著者がつかんだ72の成功の智恵。
目次
第1章 仕事ができる人になるコツ
第2章 さらに上を行く人になるコツ
第3章 目標を絶対に実現するコツ
第4章 人間関係が上手になるコツ
第5章 現状を変える学びのコツ
第6章 自分の力を育てるコツ
第7章 強い心をつくるコツ
著者等紹介
野澤卓央[ノザワタクオ]
1977年、愛知県生まれ。名古屋学院大学商学部卒業。小さなコツの専門家。株式会社ラボ代表取締役。大学在学中は「自分探しの旅」と称し海外放浪を続ける。帰国後、青果市場での仕事などを経て美容室運営の会社に勤務し、企業内起業で美容商材を扱う事業部を立ち上げる。車で寝泊まりしながらの全国営業行脚が実を結び、部署は年商1億円にまで成長。2006年に独立し、株式会社ラボを設立する。同じころ、自らの失敗体験と尊敬する人々からの教えをメールマガジンとして配信しはじめる。のちに事業に失敗し、多額の借金を背負い、自殺を考えた時期もあったが、現在まで配信を2000日以上、一日も休まず続けている。現在、株式会社ラボは全国15万件の美容室と取引するまでに成長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ひろ☆
17
「人の世に道は一つということはない。 道は百も千も万もある」坂本竜馬。人間の感情は行動と連動している。だから、気持ちを変えたい時は行動を変えるといい。落ち込んだとき、人は肩を落とし、下を向く。なので、意図的に行動と感情のバランスを崩す。自然と入ってくる文章で、意外に良かった。2014/01/28
復活!! あくびちゃん!
6
良書。思っていたより良かった。特に、「傷つきやすい人は、傲慢でプライドがとても高い人だから」というフレーズは、心に響いた。2014/03/06
LOVE弁慶
5
「小さなコツ」というわけですが、これらの項目の実践を継続するには高いハードルがあるわけでして、結論は「俺の机の引き出しから来ないかなぁ、俺のドラえもん」2014/02/15
サンノート
4
行動を継続することが結局大事なんだ色々な方がおっしゃってる。2015/01/17
TOK
4
内容はよくある自己啓発本だけど息子のために残した本らしく,それぞれの項目ですぐにできそうなこともいっしょに挙げている。・ダメでも感謝の気持ちを伝える・話を聞いたあとは必ず質問する・自分の欠点も受け入れる・仕事で大事なのは人を喜ばせ,満足させること2013/09/06