アベノミクスの危険な罠―繰り返されるマネーの暴走

電子版価格
¥1,200
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

アベノミクスの危険な罠―繰り返されるマネーの暴走

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 238p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569812519
  • NDC分類 338.3
  • Cコード C0034

出版社内容情報

マネーの創出という「打ち出の小槌」で問題解決をはかろうとするアベノミクス。その先に待つ恐ろしいシナリオを実証経済学から解説。

【著者紹介】
明治大学教授

内容説明

西南戦争後の大インフレ、大正バブル、1970年代の大インフレ、1980年代のバブル…マネー創出という「打ち出の小槌」が、国民を翻弄してきた歴史をわかりやすく解説。期待先行経済への警鐘。

目次

第1章 混迷する日本経済、迷走する金融政策
第2章 本当の危機から目を逸らそうとしている日本
第3章 「マネーの本質」とは何か
第4章 政府と日本銀行―駆け引きの歴史
第5章 暴走するマネー
第6章 マネーの呪縛からの解放

著者等紹介

北岡孝義[キタオカタカヨシ]
明治大学商学部教授。1977年、神戸大学大学院博士後期課程中退。経済学博士。広島大学経済学部教授を経て、2000年より現職。専攻は金融・ファイナンスの実証分析(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Jr.Mcree

0
戦前及び戦後の大インフレ、バブルの例にもみられるように日銀の独立性が損なわれた無思慮な政府都合の金融緩和ではろくなことにならんということ。 2015/01/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6748843
  • ご注意事項

最近チェックした商品