出版社内容情報
反日なんてほんとうなのか? 日本のポップカルチャーやファッションにあこがれる中国人女性たちの実態をレポート。日本文化の潜在力。
【著者紹介】
コンテンツメディアプロデューサー
内容説明
中国人女子たちがいま愛してやまないもの。それはアニメやマンガ、J‐POPなどの日本文化なのだ!日本のメイドカフェに憧れ、「早くOTAKUになりたい!」と叫ぶ中国人女子の気持ちを知ってこそ、新しいビジネスチャンスは見出せる。文化外交の第一人者が届ける渾身の現地レポート。
目次
序章 なぜ「反日」は報道されても「親日」は報道されないのか?
第1章 なぜファッション誌は売れるのに、日本ブランドは中国で儲からないのか?
第2章 なぜ日本企業は中国で韓国に負けるのか?
第3章 なぜ中国人女子は日本のイケメン二次元キャラが好きなのか?
第4章 なぜ中国の大学はオタク女子育成の温床なのか?
第5章 中国人女子の気持ちを知る方法
第6章 なぜ日本企業は中国市場で勝てないのか?
著者等紹介
櫻井孝昌[サクライタカマサ]
1965年東京都生まれ。コンテンツメディアプロデューサー、作家、デジタルハリウッド大学大学院特任教授。早稲田大学政治経済学部卒業後、出版社にて書籍編集に携わる。その後、数々のメディア、イベントでプロデュース、ディレクションを展開。世界24カ国延べ110都市以上で講演、ファッションショープロデュースなどの文化外交を実施中。アニメや原宿ファッションを用いた文化外交のパイオニア的存在。外務省アニメ文化外交に関する有識者会議委員、外務省ポップカルチャー(ファッション分野)における対外発信に関する有識者会議委員などの役職も歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。