365日アボカドの本

個数:
電子版価格
¥1,200
  • 電子版あり

365日アボカドの本

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月22日 09時39分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 111p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784569808987
  • NDC分類 596.3
  • Cコード C0077

出版社内容情報

美容・健康に効果抜群、毎日食べたいアボカド。サラダだけじゃない、簡単でおいしいレシピを大人気・アボカド料理専門店が大公開!

内容説明

美肌&アンチエイジングに効果バツグン。アボカドでスープ、アボカドでフライ、アボカドでパスタ、アボカドでスイーツ、アボカドとチキンのグラタン、塩こんぶアボチャーハンetc…大人気専門店の初公開レシピ100。アボカドをとことん味わいつくす本。

目次

1 アボカドの取説(知る;栄養 ほか)
2 アボカドをそのままで!(おかかアボ;ラー油アボ ほか)
3 アボカドをおかずに!(アボホイコウロウ;ポークジンジャーソテーアボオニオンソースがけ ほか)
4 アボカドの一皿ごはん!(アボカド漬けまぐろ丼;照り焼きスパムアボカドン ほか)
5 アボカドでドリンク&スイーツ(アボカドシェイク;フローズンアボガリータ ほか)

著者等紹介

佐藤俊介[サトウシュンスケ]
1974年東京生まれ。東京・日本橋の老舗とんかつ屋から料理人修行を始める。さまざまなジャンルのレストラン、カフェに勤めた後、料理人をしながら飲食店のプロデュースも始める。2007年アボカド料理専門店「マドッシュカフェ」を渋谷にオープン。2012年にアボカドをつまみながらうまいワインを飲めるバル「セッソマット」をオープン。料理人として、DJとして活動する一方、写真家として激動のベトナムを撮り続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ネムコ

42
ヤバい本です。美味しそうだし、簡単そう。こんなの見たらワイン呑みたくなる~! その上、肴が「森のバター」と呼ばれるアボカド! カロリーが怖い! でもアボカドの脂肪は不飽和脂肪酸なので悪玉コレステロールを下げる効果があるらしい。ビタミンも食物繊維もたっぷり。食べ頃の見分け方やいろんな切り方も紹介されてて、使えそうですv2018/04/07

Moemi

27
再読です。アボカドを上手に熟させる方法やその後の保存の仕方、切り方など、アボカド初心者にも分かりやすく解説してくれています。レシピについては、納豆と和えるだけのような簡単なものから、パスタ、揚げ物、スイーツなど多岐に渡ります。一番食べてみたいのはアボカド漬けまぐろ丼、もしくは照り焼きスパムアボカドンですかねぇ…。アボカドとご飯の組み合わせは鉄板です。2016/05/10

おれんじぺこ♪(16年生)

24
アボカドの追熟はタオルのうえにおいてあげたほうがいいらしく(下から熟してくるから)さっそく、昨日買ったアボカドをタオルの上においてあげたら、なんかかわいい♪以下気になるメニューをメモ→2016/09/06

Iku

18
アボカド専門店のレシピ本。今更ですがアボカドって、フルーツだったのですね。果肉の2割を占める脂肪分は不飽和脂肪酸で悪玉コレステロールを減らす効果があるそうな。あと食物繊維も豊富で、カリウムは体内の余分な塩分を排出してくれて、高血圧や動脈硬化の予防にもなるんですって。そして、ビタミン類もたっぷりアンチエイジング効果もあるときて、最強です。ディップ、サラダ、焼いたり、炒めたり、煮たりと色んな調理法が紹介されていて作ってみたくなりました。2016/12/04

太鼓

15
うちではアボカドを丼にするのが一番多いかな。気分を変える意味でも他のメニューにチャレンジします。2016/06/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6307981
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品