出版社内容情報
家族、恋人、友人、同僚……、身近な相手とうまくいかないのは何故か? 人間関係に悩むすべての人に贈る、コミュニケーションの技術。
【著者紹介】
心理カウンセラー
内容説明
心のすれ違いは、言葉のすれ違いから始まる。「気持ち」の聞き方、話し方。上司・同僚・友人・家族・恋人…親しいほど、言葉だけが宙に浮いていませんか?ボタンをかけ直す心のコミュニケーション術。
目次
第1章 言葉だけでなく気持ちを聞く(話し終わるまで、黙って聞く;話をするのを助ける言葉をかける;相手の話す事実を確認する;相談されても、簡単に答えを教えない;言葉よりも気持ちを聞く;質問に隠された気持ちに注意する;簡単に人の気持ちを分かった気にならない;第1章のまとめ)
第2章 気持ちがきちんと伝わる話し方(自分の気持ちを伝える;身近な相手ほど特別な日を活用する;誕生日を活用する;目的を明確に説明する;できるだけ名前を呼ぶ;相手にとって難しい言葉を使わない;悪い口癖の怖さを知る;第2章のまとめ)
第3章 感情をコントロールする(怒りの感情に注意する;期待の感情の大きさに注意する;存在を否定する言葉を使わない;ねぎらいの言葉を使う;小さな成功体験を認める;相手の欠点以外に目を向ける;星占いを活用して、違いを素直に受けとる;思い込みを捨てる;プライドを捨てる;第3章のまとめ)
第4章 習慣を変えると、人間関係が良くなる(笑顔を習慣にする;体に感謝する;日常の幸せに感謝する;ありがとうの言葉を伝える;人生の最後を意識して過ごす;第4章のまとめ)
著者等紹介
中山和義[ナカヤマカズヨシ]
日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー。テニススクールやテニス用品の開発販売などのビジネスで成功した経験だけでなく、心理カウンセラーとしての知識を活かした独自の講演が、企業や商工会議所、小学校、NPO団体などで好評を得ている。テニス普及のためのNPOテニスネットワークを設立、三鷹青年会議所の理事長を務めるなど地域ボランティア活動にも力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
みんと
かめぴ
箱入り嫁
シンプル
まっさん