出版社内容情報
お気に入りの服を長く着るためのお直し&リメイクの本。スカートやパンツの丈詰から古くなった服のリメイク、困ったときの対処法まで。
【著者紹介】
ソーイング教室「La La Sewing」主宰
内容説明
「擦り切れ」「裾あげ」「裾、スリットの補強」「身幅を細く」「袖を短く」「シャツをエプロンに」etc.すぐに役立つワザ満載。
目次
ちょっとひと手間お直し&リメイクでオリジナル作り(長袖ブラウスを七分袖に;長袖ブラウスをフレンチスリーブに ほか)
簡単お直しでよみがえる(シャツの着丈を短くする;シャツの身幅を細くする ほか)
汚れもシミも素敵にカバー(袖口の汚れをカバー;擦り切れた男物シャツの袖口にパイピング ほか)
ちょっとした工夫で自分らしく(ボタンをつけかえてお洒落に;ボタンのつけ方 ほか)
著者等紹介
香田あおい[コウダアオイ]
京都市生まれ。アパレルメーカー(デザイン、パターン)勤務を経てフリーランスに。2006年に洋服、バッグ、生活雑貨などをリネン素材中心に作るソーイング教室「LaLa Sewing」を設立。教室でのレッスンのほか、NHK教育TV「すてきにハンドメイド」出演、京都動物専門学校のペットグッズ制作と非常勤講師も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
どあら
17
図書館で借りて読了。ブラウスのリメイクをしてみたいです(^-^)2016/12/21
Miura
6
気に入った色味や柄のマキシスカートでも背丈の関係で引きずる丈になってしまうので泣く泣く買うのを諦めていましたが、ワンピースをスカートとブラウスにする方法が載っていたので一度試してみたいです。履かなくなったジーンズもバッグにリメイクしてみようと思います。2014/09/11
よこ
4
ゴムと袖口が参考になった。若いときに着ていたミニスカートを長くしたかったけど、短くする方法しか載ってなかった。2021/12/12
SNOOPY
3
yシャツでできるエプロンは機会があったら作ってみたいです! 2015/09/14
ゆき
2
ちょっとした工夫で洋服のイメージを変える方法を掲載。2019/01/09