出版社内容情報
「90分周期で眠る」だけじゃない! ぐっすり眠れて疲れが取れる「食と睡眠のおいしい関係」で、健康と明るい毎日を徹底サポート!
【著者紹介】
東海大学医学部教授
内容説明
あなたがぐっすり眠れない理由は、食材・食生活にあった。「眠り」×「食」の相乗効果で、仕事の質も高まる。
目次
第1章 眠りを変えれば仕事も変わる!(睡眠のメカニズムを知らなければ、熟睡することはできない!;よく眠れた日と眠れなかった日では、こんなに作業効率が違う! ほか)
第2章 眠りの質を高める「食生活」の習慣(自律神経をコントロールすれば、睡眠は自由自在に操れる;偏った食事をしていては、快適な睡眠は得られない! ほか)
第3章 ぐっすり眠れるようになる「食べ物」(天然の睡眠薬「レタス」でスープを作ろう!;興奮して眠れないときに有効!ホットミルクには鎮静効果がある ほか)
第4章 ストレスをなくす食べ物(精神状態が悪ければぐっすり眠れるはずがない!;食べ方・食べ物は心にも大きな影響を与える ほか)
著者等紹介
保坂隆[ホサカタカシ]
1952年山梨県生まれ。聖路加国際病院精神腫瘍科医長、聖路加看護大学臨床教授。日本総合病院精神医学会理事。慶應義塾大学医学部卒業後、同大学精神神経科入局。1990年より2年間、米国カリフォルニア大学へ留学。東海大学医学部教授(精神医学)を経て現職に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。