『歴史街道』BOOKS
歴史に学ぶ「リーダー」の行動力―なぜ、彼らには人がついてくるのか?

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 95p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784569800370
  • NDC分類 281
  • Cコード C0034

出版社内容情報

織田信長、児玉源太郎、坂本龍馬――。時代を超え、彼らの覚悟・決断・行動が紙面によみがえる。先人たちの背中に人生の指針を学べ!

内容説明

真の名将・名指導者は、ここが違う。

目次

第1章 時代を見据える力―日清・日露戦争の名将に学ぶ(巻頭特別インタビュー 堀紘一―観察力を磨き、大衆ではなく正しいものに従うリーダーになれ;百年先を見据えた国家指導者 児玉源太郎―“柔軟な合理主義”と“気概”こそが真のリーダーの条件である;坂の上の雲を目指して 秋山好古と真之―愛着と誇りが大きな力を生んだ「明治の精神」 ほか)
第2章 人を動かすリーダーシップ―戦国時代の武将に学ぶ(徳川家康―「機」を逃さず勝負に出ることが、己の限界をも突き破る;伊達政宗―「一期一会」の緊張感が鍛え上げる部下との絆;真田幸村―「守るべき誇り」を見出したとき、人はかくも強くなれる ほか)
第3章 ルールに縛られない行動力―幕末の志士に学ぶ(坂本龍馬と岩崎弥太郎―対照的なリーダーのあり方を共鳴させ、大きな事をなそう;坂本龍馬と高杉晋作―「今なすべきことは何か」を冷静に判断するための心持ち;西郷隆盛―威信と気概を決して捨ててはいけない ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

綿貫 一郎

0
児玉源太郎がどういった人物でどのように人格が形成されていったのかが分かる。 秋山好古と真之や東郷平八郎など多くの活躍した人物を描いてリーダーとはどういったものかという筆者の答えが書かれている。 乃木希典の話が少ないのが残念。2018/03/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4256079
  • ご注意事項