出版社内容情報
どうして片づかないの?捨てても捨てても、モノが減らないのはなぜ?余計なモノも足りないモノもない、ちょうどいい暮らしの始め方。
【著者紹介】
フリーライター
内容説明
人生を変える「片づけ力」。「使い切る」「捨てる」「買わない」「もらわない」で、部屋も心もすっきりリバウンドしらず。自分のモノだけでなく、家族のモノの減らし方もアドバイス。
目次
第1章 「持ちすぎない」暮らしを目指そう(日本人は片づけが苦手?;片づかないのも無理はない ほか)
第2章 持ちすぎない暮らし・検証編(持ちすぎない暮らしとは;自分に必要なモノって? ほか)
第3章 持ちすぎない暮らし・捨てる編(持ちすぎない暮らしのための手順と技術;捨てることはタイヘン ほか)
第4章 持ちすぎない暮らし・リバウンド防止編(家の中にモノをなるべく入れないための考え方;買わないための考え方 ほか)
第5章 「持ちすぎない暮らし」が、私たちを変える(持ちすぎない暮らしで、何が変わるか;持ちすぎない=足るを知る ほか)
著者等紹介
金子由紀子[カネコユキコ]
1965年生まれ。出版社にて書籍編集に携わったのちフリーランスに。結婚後二児を得て、新たなシンプルライフの構築にいそしむ日々(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。