• ポイントキャンペーン

速習!フォーカス・リーディング講座―1冊10分で10倍の成果を出す超速読術

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 159p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569793276
  • NDC分類 019
  • Cコード C0034

内容説明

常にキャンセル待ちの「伝説の速読レッスン」が紙上で受けられる!10万部突破のベストセラー速読術がよりわかりやすくなって登場。

目次

第1講 フォーカス・リーディングで読書が変わる!
第2講 フォーカス・リーディングの基本
第3講 体を極める(1) 集中力を手に入れる
第4講 体を極める(2) 「眼」のコントロール力を極める
第5講 体を極める(3) 「視野」を広げていく
第6講 体を極める(4) 「入力レベル」を自在に操る
第7講 技を極める(1) 速さと理解度のバランス感覚を極める
第8講 技を極める(2) スキミングで必要な情報をすくい上げる
第9講 読書技術を極める

著者等紹介

寺田昌嗣[テラダマサツグ]
SRR速読ラボ代表。1970年、福岡生まれ。名古屋大学法学部卒業。元福岡県立高校教諭。実践的ビジネススキルとして速読術を完成させ、その指導に当たる。人気ベンチャー企業ワイキューブから大手電力会社まで幅広く社員研修を実施。95%の高い修得率を誇り、実用的な技術を学べる「3日間集中講座」は毎回キャンセル待ちが出るほどの人気。受講者には多数のビジネス書ベストセラー作家も。現在は「速さ」だけではなく、ビジネスや学びといった実践の場面で生きる情報処理技術とともに、学びの成果を確かなものにする「効果的な読書と学び」をテーマとして、指導と情報発信に取り組んでいる。福岡では名著・古典を楽しむ読書会も主催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

三丁目の書生

1
CD-ROMが付録に付いています。 訓練は本に印刷されたものを見るというのが中心で、CD-ROMには時間測定用のタイマーやメトロノームなどが入っています。  画面を見るだけで完結したいと思っている私のようなものぐさな人間には手間がかかって面倒くさい訓練法です。  著者・寺田先生の読書に対する考え方は素晴らしいものです。  速読を抜きにして一般的な読書論として読んでも得るものはあると思われます。    https://diletanto.hateblo.jp/entry/2019/01/16/2043212019/01/18

満天

1
★★☆☆☆2016/11/23

K

1
フォーカスリーディングの教科書。大事なのはスピードよりもフォーカス。一冊10分も可能である。本当に大事な本は何回も読み返す。読みたい部分をすくい取って読んでいく。日頃から速読術のトレーニングを積む。などが書かれていました。2016/07/24

戸川 純子

1
人それぞれだと思うが、片目失明の私にはこの方法は合わなそう。それより、たまたま読んでる別の本で、「好きな本」と「読まなければいけない本」を交互に読むという方法で確かに早くなる実感がありました。不思議。2013/04/12

みっちー

1
☆1 読書の方向性、楽しむなら速読すべきじゃない。ビジネス書などに速読は適する。 名著古典を読んでおけば下地があるので他の本を理解しやすい。 トレーニングは少ない。私が実践してることを書いてたので相性は良さそうだがトレーニングはあまり魅力的じゃない2011/04/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2302876
  • ご注意事項

最近チェックした商品