悪魔のダンス

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 254p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784198621704
  • NDC分類 929.763
  • Cコード C0097

出版社内容情報

サダム・フセインがアメリカのイラク攻撃直前に書き上げていた小説。ヨルダンで刊行されるや、たちまち発禁になった問題の書、待望の翻訳化!

内容説明

今から千五百年あまりの昔、ユーフラテス川のほとりに、長老イブラヒムと3人の孫が住んでいた。イブラヒムはアッラーを信じ、その御心にかなうように生きることを説く。しかし、年長のハスキールは邪悪で欲深だった。彼は弱い卑部族に入り込むと、族長の妻を誘惑して支配権を握る。さらに強大なローマの司令官を呼び込んで、部族から収奪を繰り返す。族長の娘ラザは、皆を救おうと密かに計画を練るが―。砂漠の部族世界を舞台に、民族の誇りと主権を取り戻す戦いが始まる。サダム・フセインのメッセージ小説、世界に先駆けて刊行。

著者等紹介

フセイン,サダム[フセイン,サダム][Hussein,Saddam]
1937年イラク北部の町、ティクリット近くの貧しい村で生まれる。10歳を過ぎてからティクリットの小学校に入学。1955年バグダッドで高校に入学。1957年バース党に入党し王制打倒の革命活動に入る。1968年革命指導評議会副議長に就任。1973年国軍司令官を兼務。1979年イラク大統領に就任。以後、24年にわたり政権を握る。2003年3月アメリカによるイラク攻撃開始。同年12月アメリカ軍により身柄を拘束される。2005年10月イラクの首都バグダッドでフセイン特別裁判が始まる

平田伊都子[ヒラタイツコ]
ジャーナリスト。大阪府生まれ。IMA(子供たちに薬を送る会)代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

7
あのサダムフセインが02年半ばからイラク戦争勃発030318までに書いた小説。1500年前ぐらいを舞台に古代ローマを現代の米に見立てたり、ツインタワーが出てきたり純愛・不倫物語があったり、意外にも読ませる読ませる。「信念を大事にする人間と、利益のみを追求する人間の価値観には大きな差がある。」と米、または欧州批判してるのはグッと来る。あの戦争の下衆さは白日の下に晒され切ってるしね。如何なる者に支配されようと砂漠部族の誇りにかけて戦うぜ!という心意気美学は判ったがイランイラク、湾岸戦争はどうなのよ。欲って恐っ2013/07/13

ACTIVE GALACTIC

4
各国の情報機関職員がこれを読んで読書感想文もとい分析レポートを書かされている光景を想像しながら読んだ。本業では死刑になったサダム・フセインだが、作家としては恋愛小説をはじめ何冊か書いている。誰かが画家になっていたかもしれないのと同じように、運命のめぐり合わせによっては普通の愛国小説家としての一生があったのかもしれない。2013/02/05

I am

1
サダム・フセイン著の小説。始めのほうは、中東の昔話といった感じで面白いのだけれど、だんだんとヒートアップしてくる。後半には911テロのことをあらわしたような場面もあって、複雑な心境になった。2011/01/31

絶望のメンヘラ

0
「肝心なのは、母がその最後の数ヶ月間、あいつに立ち向かい、反発し、その要求を拒絶したことなんだ」 「侵略者の侵攻に立ち向かい撃退する」 「くたばれ裏切り者!くたばれアメリカ!」2013/04/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/127830
  • ご注意事項