PHPサイエンス・ワールド新書<br> 父親として知っておきたい理科の常識

電子版価格
¥770
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

PHPサイエンス・ワールド新書
父親として知っておきたい理科の常識

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 259p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784569790282
  • NDC分類 404
  • Cコード C0240

出版社内容情報

ICカードでなぜ通れる? 風邪はなぜひく?

「ICカードで通れる理由」など、子どもに聞かれたら実は多くの人がきちんと答えられない科学を、親子の会話形式でほほえましく解説。

本書は、「理科の基本で、子供が親にたずねることが多そうな疑問」、なおかつ「わかっていないと少し恥ずかしいと思われる疑問」、それでいて「正しく説明するのは難しそうな疑問」を9つ取り上げ、架空の親子の会話形式でほほえましく、しっかりと説明します。

▼(9つの質問)「どーして夏は暑いの?」(天文・地学のきほん) 「どーして、テレビは映るの? ラジオは聴けるの?」(電気通信のきほん) 「どーして、ICカードで改札を通れるの?」(電気・磁気のきほん) 「食べものが腐るって、どーいうことなの?」(食品化学のきほん) 「どーして寒くなると風邪を引くの?」(人体のきほん) 「どーしてわたしはさそり座なの?」(天文のきほん) 「カロリーって、何の単位なの?」(物理のきほん) 「どーして金メダルは石と違ってピカピカなの?」(化学のきほん) 「どーしてあたしはパパと似てるの?」(遺伝のきほん)

●まえがき 
●第一話 どーして、夏は暑いの? ――天文・地学のきほん 
●第二話 どーして、テレビは映るの? ラジオは聴けるの? ――電気通信のきほん 
●第三話 どーして、ICカードで改札を通れるの? ――電機・磁気のきほん 
●第四話 食べ物が腐るって、どーいうことなの? ――食品化学のきほん 
●第五話 どーして寒くなると風邪を引くの? ――人体のきほん 
●第六話 どーしてわたしはさそり座なの? ――天文のきほん 
●第七話 カロリーって、何の単位なの? ――物理のきほん 
●第八話 どーして金メダルは石と違ってピカピカなの? ――化学のきほん 
●第九話 どーしてあたしはパパと似てるの? ――遺伝のきほん  

内容説明

本書は、「理科の基本で、子供が親にたずねることが多そうな疑問」、なおかつ「わかっていないと少し恥ずかしいと思われる疑問」、それでいて「正しく説明するのは難しそうな疑問」を9つ取り上げ、架空の親子の会話形式でほほえましく解説します。例えば、「どーして、夏は暑いの?」(天文・地学のきほん)、「どーして寒くなると風邪を引くの?」(人体のきほん)などがわかります。

目次

第1話 どーして、夏は暑いの?―天文・地学のきほん
第2話 どーして、テレビは映るの?ラジオは聴けるの?―電気通信のきほん
第3話 どーして、ICカードで改札を通れるの?―電気・磁気のきほん
第4話 食べ物が腐るって、どーいうことなの?―食品化学のきほん
第5話 どーして寒くなると風邪を引くの?―人体のきほん
第6話 どーしてわたしはさそり座なの?―天文のきほん
第7話 カロリーって、何の単位なの?―物理のきほん
第8話 どーして金メダルは石と違ってピカピカなの?―化学のきほん
第9話 どーしてあたしはパパと似てるの?―遺伝のきほん

著者等紹介

目時伸哉[メトキシンヤ]
1971年12月25日生まれ。東京大学大学院数理科学研究科博士課程修了(博士数理科学)。茗渓予備校大学受験部長を務めたのち、現在、キャッツ株式会社CESL(組込みソフトウェア研究所)にて数理モデリングに従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆるるん

9
父親として知っておきたい理科の常識思っていたよりも内容が難しかったです!生物学、物理学、天文学、気象学あたりを父と子供の対話形式で説明されてます。子供は小学校の低学年~高学年くらいに感じますが、内容は高校レベル以上です。知っている分野ならふむふむと読めますが、あまり知らない分野についてはあまり理解できませんでした・・・とはいえ、色々な分野を適度に深く触れるのはいいと思います。身近な理科の雑学本としてはオススメしませんが、科学に興味のある人がかみ砕いた本を求めて読むのには丁度いいかもしれません。2013/10/29

ぺちこ

2
生後一カ月の赤ちゃんの腸内細菌の90%はビフィズス菌→60歳になると1%しかないことに驚愕。でも普通のヨーグルトを食べても直接は意味ないのかー。家で「なんで冬になると風邪ひくんだろう?」という疑問があり、それについて詳しく書いてあったから借りてみた。面白い部分と、深すぎて理解できない部分があったけど、こういうのを読んで、子供のなんでなんでに答えられる人になりたい。2013/06/15

えも

2
父親としてほとんど知っていて、良かった♪2011/08/01

だんだん

2
対話がしらじらしい感じな印象を少し持ったが、身近ながら知らない(忘れてしまった?)いことばかりで、非常にためになった。そして、たぶん数日するとこの話の大半を忘れてしまうだろうと思うので、改めて軽くおさらいが必要!と感じた。中学・高校の理科は、この本みたいに現実的な現象から科学の法則に迫ってくれなかったから興味を持てなかったのかな~。それとも元々関心がなかった?と、色々と思うこと多かった。読んで面白かったです。2012/04/04

Hachi_bee

2
#mathgirl 一つ一つは面白かったし、読んでよかったと思う。しかし、9話がまったくバラバラなのが残念。登場人物を変えないとか、親同士が同僚とか、通奏低音のごとき設定が貫かれていれば読み物としてもっと楽しめたと思う。この辺りに、数学ガールの成功の秘密があるのかも??2011/11/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/622862
  • ご注意事項