• ポイントキャンペーン

あなたの会社、強くしてみせます!―必見!ビジネス・パートナー型「会計事務所」活用読本

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 252p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784569790060
  • NDC分類 336.97
  • Cコード C0034

内容説明

資金調達に困らないノウハウとは?絶対に倒産しない会社をつくるには?中小企業に欠かせないのが会計事務所&税理士。しかし、ほんとうに有効活用しているだろうか?あるいは親身に経営を指導してくれているだろうか?会計事務所の選び方次第で企業の生死が決まる時代、真に役立つ会計事務所とのつきあい方を伝授する。

目次

第1章 絶対に倒産しない会社をつくろう!
第2章 プロが明かす!資金調達のノウハウ
第3章 創業時のポイント!そっと伝授します
第4章 「物言う!」会計事務所と結ぶパートナーシップ
第5章 「ビジネス・パートナー型」未来会計事務所は、ここまで活用できる!
付章 特別対談

著者等紹介

山崎泰[ヤマザキタイ]
1961年新宿生まれ。開成高校、早稲田大学法学部卒業。早稲田大学大学院法学研究科修士課程修了。(財)松下政経塾修了。93年、東京都議会議員当選。97年、再選。都議会文教委員長、財務主税委員、初代東京都税制調査会委員などを歴任。2000年、実父逝去を受け、山崎総合印刷(株)(現(株)TFS Publication)代表取締役。03年、事業経営の傍ら、税理士試験合格。04年(株)TFS代表取締役、税理士開業登録。現在、TFSグループ代表など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

手押し戦車

12
損益分岐点売上高と経営安全率を押さていると、どこが強いか弱いか分かる。変動費はラーメンを売るのに麺や具は必要な原価になり売上に比例して増える経費、残りが粗利で限界利益となる。固定費をギリ賄う売上を損益分岐点。安全余裕率を上げて損益分岐点をどれだけ上回る売上を上げて行くかが重要になる。利益の改善は売上を上げるか固定費や変動費を減らす事が肝心。売上から変動費を引いたのが貢献利益になるので、固定費が低いほど利益体質が強く、固定費が高いほど、利益が出にくい。損益分岐点を知るのが会社を強くするポイント2015/02/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2297975
  • ご注意事項

最近チェックした商品