カラフルノベル 5分間ノンストップショートストーリー<br> 図書室の奥は秘密の相談室

個数:
電子版価格
¥999
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

カラフルノベル 5分間ノンストップショートストーリー
図書室の奥は秘密の相談室

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月01日 23時54分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 224p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569789736
  • NDC分類 K913
  • Cコード C8393

出版社内容情報

リベルタス学園中等部図書委員1年のはづきは図書委員初日に妖怪のような風貌の図書委員3年のキサラギに「おれの助手になれ」と言われます。驚きつつもはづきはキサラギと個性豊かな委員たちと様々な相談事を解決していきます。はづきは変わり者のキサラギにどんどん惹かれていき!? ラストには思いもよらない「まさか!」が待ってます。
【本書の特徴】
1話5分で読めるから、朝読にぴったり! 
「本」が鍵となる12通りのショートストーリー。
隠された秘密を知ったときページを戻って読みなおしたくなる。
27の名著が作中に登場! 「名著読書案内付き」
【目次】
四月『人間失格』/五月『まど・みちお詩集』/六月『黄金のがちょう』/七月 『怪談』/八月『銀河鉄道の夜』/九月『D坂の殺人事件』/十月『雪の女王』/十一月『話上手』/十二月『サンタクロースっているんでしょうか?』/一月『手袋を買いに』/二月『黄金虫』/三月『走れメロス』

内容説明

図書委員会が謎解き!?「本」が鍵となる相談事を次々に解決!12ヶ月に隠された秘密を知ったとき、ページを戻って読みなおしたくなる!「名著の読書案内付き」。5分で読める!

著者等紹介

櫻井とりお[サクライトリオ]
京都市生まれ。放送大学教養学部卒。都内区役所在職中、およそ10年間公立図書館で勤務。2018年第1回氷室冴子青春文学賞大賞を受賞。現在、関東圏の公立図書館で非正規の司書として勤めながら小説を書き続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

へくとぱすかる

72
読んだ結果は……見事に騙されました! ラスト近くで急に何か見失った感覚が。思わず最初のページに戻りました。振り返って見れば、「最初」から明快なヒントが示されているではないですか! ジュニア向きとはいえ、まいったなぁ、これは。さて、学校図書館の本を極端に減らそうとする生徒会と、抵抗する図書委員会との対立っていう設定は、現実にはありえない。しかしおもしろい。思わず図書委員会に肩入れ。中学生にジュブナイルは子どもっぽすぎるが、かといって大人のミステリではついていけない可能性も。これは等身大を狙ったミステリかな。2022/02/13

anne@灯れ松明の火

23
作家さんSNSで続編の紹介があり、慌てて、前作のこちらを読んだ。「虹いろ図書館」シリーズは大好きなのだが、こちらは知らなかった。読後、ひとこと、「やられた~!」 そういうことだったの? 慌てて、あちこち読み直し、伏線を確認。でも、楽しかった♪ 中学に入学した読書好きのはづきは、迷うことなく図書委員会に入る。個性的な先輩たちの中で一番怪しいのが3年のキサラギ。本を手掛かりに、生徒たちの悩みごとを解決するという。学園ミステリーと読書ガイドが楽しめる一石二鳥本。2022/02/23

那由多

21
電子化が進み、書架はスカスカなリベルタス学園の図書室。紙の本獲得の為、図書委員たちは相談事の報酬に本を寄贈してもらうシステム。うんうん、紙の本は電子にはない味がありますよね。葉月が感情過多な理由も最後で納得できた。《リベルタス図書委員だより》では、作中に出てきた本の紹介もあり、読書に親しむ入り口になりそう。2021/08/03

Chiyo K.

19
リベルタス学園図書委員会には裏の顔がある。学校内の困りごとやトラブルの相談にのってくれるのだ。恋の悩みや部活のもめごと、幽霊騒ぎまで。個性的な委員たちのいる中、新入生のはづきが気になるのはなぜか尊大でニヒルな津島キサラギ。豊富な文学の知識をもとにトラブルを解決していく。設定や展開には既視感があるが、小高~中学生くらいには読みやすく良書。登場する本は全て実在し「図書委員だより」と称して紹介してくれるので、ちょっとしたブックガイドにもなる。乱歩『D坂の殺人事件』未読なので、読んでみたくなった。2023/02/26

杏子

18
こちらはよりライトな印象。謎解きしながら、本の世界をちょこっと楽しめる。文章量も少ないせいか、こちらの本は児童にも借りられている様子。最後のあれはまったく気づかなかったがー。続編も出ているのか?それも入れたら子どもたち読むかしらん?イラストもこっちの方が好まれるのかも? 図書費を生徒会で決めるというのか、何か違和感あった。活動費ならわかるけど!なぜ資料費?学校の予算では?と思ってしまう。フィクションなのに。2022/03/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17244756
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品