出版社内容情報
足がおそいゆうまは、むかし陸上選手だった町内のおじいちゃんに出会った。それから、運動会に向けてかけっこの特訓が始まり……。
内容説明
運動会を休みたい。でも、足のおそさをみんなに知られてしまって、ズル休みだと思われるから、もう休めなくなってしまった。クラスで一番足がおそいゆうま。あるおじいさんと出会って、かけっこの特訓を始めると…。小学校低学年向け。
著者等紹介
福田岩緒[フクダイワオ]
1950年、岡山県生まれ。『がたたんたん』(ひさかたチャイルド)で絵本にっぽん賞受賞。日本児童出版美術家連盟会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Yukiko Yosuke
21
速く走りたい!という気持ちは誰にでもある(と思う)。足の遅いゆうまはこれまで2年間、運動会の徒競走では走ってこなかった。3年生になって初めて皆の前で走ることになりそうで、運動会を休みたい。まあ確かに50m走のタイムが12秒超えって相当遅いが…。偶然出会った近所でも怖いと有名な「てんぐじいさん」こと永倉のおじいちゃんと知り合いになり、速く走る特訓をするゆうま。友達のまさとも特訓し、迎えた運動会では…。運動会でリレーの選手として走りたかった小2娘に。2023/06/01
縞子
12
最近ハマっている「しゅくだい」シリーズ。息子とどうなるのか気になって夢中で読んで、またまた最後はうるっときた。私自身は運動が苦手で走るのもすごく遅かったから、ゆうまの気持ちがすごーく分かった。息子にも苦手なことがあっても、ゆうまみたいに諦めないで努力してみてほしいな。2021/12/30
のほほん
11
ゆうまくんは足がおそいです。今までは徒競走をしないですんでいました。3年生になって体育の時間にタイムをはかり、すごくおそいのがクラスのみんなに知られてしまいました。運動会を休んだらズル休みと思われそうです。でも休みたい。どうしよう~。そこにあらわれたのが近所のおっかないおじいちゃんです。おじいちゃんに言われたとおり練習です。「かけっこ特訓」がんばりました。徒競走の順番をまっている時、ドキドキして息苦しくなったけど、練習と同じように走れたみたいです。いいな、ゆうまくん。私も徒競走きらいだったこと思い出した!2024/11/15
niaomi
10
足の遅いのを気にして運動会を休みたい男の子がてんぐじいさんと自主練して頑張るお話。足の速いお友達もバトンの受け渡しが苦手という不安を抱えていることがわかり、一緒に頑張る。良いお話だった。2019/10/22
頼ちゃん
9
しゅくだいシリーズというのがあるそうですが、初めて読みました。低学年にいいお話。運動会前に紹介したい。2019/12/28
-
- 電子書籍
- GALS PARADISE 2023 …
-
- 電子書籍
- バリバリ伝説(37)