出版社内容情報
人気マンガやアニメの影響で、アイヌの暮らしに興味を持つ子どもたちが増えています。大自然とともに生きるアイヌ民族の暮らしを、写真とイラストで紹介します。
第1章 アイヌ民族の暮らしを知ろう 今に残るアイヌの地名/自然を利用した衣服/食料はカムイからの恵み/どんなところに住んでいたの?/アイヌ民族の行事にはどんなものがあるの? 他
第2章 アイヌの文化を知ろう アイヌ民族の言葉を知ろう/口伝えで広まったアイヌ文学/アイヌ民族の音楽・躍り/アイヌの子どもたちの遊び
第3章 アイヌ民族の歴史を知ろう 北海道に人が住みはじめる/和人と戦う(コシャマインの戦い/シャクシャインの戦い)/アイヌ民族最後の戦い(クナシリ・メナシの戦い)/江戸幕府の直接支配がはじまる/明治政府による開拓が進む/北海道旧土人保護法が制定される/民族の復権をもとめる運動が起こる/差別や偏見に苦しむ/アイヌ文化振興法と現在のアイヌの人びと 他
中川 裕[ナカガワ ヒロシ]
監修
目次
第1章 アイヌ民族の暮らしを知ろう(今に残るアイヌの地名;大自然とともに生きた民族;自然を利用した衣服 ほか)
第2章 アイヌの文化を知ろう(アイヌ民族の言葉を知ろう;口伝えで広まったアイヌ文学;アイヌ民族の音楽・踊り ほか)
第3章 アイヌ民族の歴史を知ろう(北海道に人が住みはじめる;土器づくりがはじまる;続縄文文化がさかえる/オホーツク文化がさかえる ほか)
著者等紹介
中川裕[ナカガワヒロシ]
千葉大学文学部教授。言語学者。アイヌ語研究者。1955年、神奈川県横浜市生まれ。1978年、東京大学文学部言語学科を卒業。専攻は、アイヌ語学、アイヌ文学、言語学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yomineko@ヴィタリにゃん
コーデ21
さく
futabakouji2
麻ノ葉