出版社内容情報
ぼくは、パンツにおしっこがちょっぴりもれちゃうから、いつもお母さんに怒られる。でも、いいじゃないか。ちょっぴりなんだから。
内容説明
ぼく、おしっこちょっぴりもれたろう。おしっこをするまえかしたあとに、ちょっぴりもれちゃうから、いつもお母さんにおこられる。でも、いいじゃないか。ちょっぴりなんだから。
著者等紹介
ヨシタケシンスケ[ヨシタケシンスケ]
1973年、神奈川県生まれ。筑波大学大学院芸術研究科総合造形コース修了。『りんごかもしれない』『もうぬげない』(以上、ブロンズ新社)、『りゆうがあります』『なつみはなんにでもなれる』(以上、PHP研究所)で、MOE絵本屋さん大賞第1位、『りんごかもしれない』で、第61回産経児童出版文化賞美術賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 4件/全4件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
starbro
461
ヨシタケ シンスケの最新刊、読みました。老若男女問わず、ちょっぴり漏れている人は多いので、大らかに成長して欲しいと思います(笑)うんこドリルがあれだけ売れているので、本作もベストセラー間違いなしです(^_−)−☆2018/06/05
小梅
394
引っ越して行ってしまった、けっこうもれたろう君が心配です(笑)2018/06/21
zero1
393
悩みは人によって大きく違う。でもほとんどの人たちは何かに悩んでいる。そうした悩みを紹介しつつ、同じ悩みの人を探す主人公の少年。そして、すぐ近くで見つける。【あるある!】という読者の声が聞こえてくる絵本。大丈夫、ほとんどの失敗は誰かがすでに経験済み。失敗を重ねて人は大きくなった。大人たちは経験値が高いだけで失敗を隠す術を知っているだけのこと。じいちゃんのカミングアウトを聞いて真実を知った母親の顔がいい!2020/03/19
ゆのん
335
おしっこがほんのちょっとだけもれちゃう。お母さんに怒られるから乾くまで逃げ出す。外で仲間を探すが皆んなの悩みは別のもの。皆んなの悩みがあるあるで笑えた。2018/06/06
agtk
254
まずタイトルがいい。「そとからみたらわからないけど、みんなそれぞれそのひとにしかわかんない こまったことがあるんだな…」もれたろうがであったこまったことは、どれもあるある。おじいちゃんももれたろう。人間一生もれたろう?2018/06/09