とっておきのどうわ<br> おかわりへの道

個数:
電子版価格
¥999
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

とっておきのどうわ
おかわりへの道

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月05日 09時01分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 78p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784569787589
  • NDC分類 K913
  • Cコード C8393

出版社内容情報

りょうた先生が給食のあまったごはんでつくってくれるおにぎりを、かすみは一度でいいから食べてみたいと思っていました。

山本悦子[ヤマモトエツコ]
著・文・その他

下平けーすけ[シモヒラケースケ]
イラスト

内容説明

りょうた先生は、給食のとき、あまったごはんをラップでつつみ、おむすびをにぎってくれるのです。しおもふりかけもかかっていないけど、かすみは、一度でいいからおむすびを食べてみたいと思っていました。おむすびは、おかわり用で、はやいものがちです。人気があるので、おかわりする子は、かならずもらっていきます。一回の給食で,先生が作ってくれるおむすびは、五こか六こ。食べるのがおそいかすみには、ときょうそうでいっとうをとるくらい、たいへんな話です。かすみはおむすびを食べるため、さくせんかいぎをはじめました。小学校低学年から。

著者等紹介

山本悦子[ヤマモトエツコ]
愛知県生まれ。『神隠しの教室』(童心社)で、第55回野間児童文芸賞を受賞

下平けーすけ[シモヒラケースケ]
茨城県生まれ。児童書を中心に、イラストレーターとして活躍する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

nakanaka

66
給食時に担任の先生が余ったご飯で作ってくれるおにぎり。それは早く完食した人だけが食べられるメニューでした。主人公のかすみはそのおにぎりに憧れなんとかして食べたいのですが、如何せん食が細く一度も有り付いたことがありません。そんな中いつも一番に完食するクラスメートのげんちゃんに弟子入りしおにぎりをゲットしようと試行錯誤していく内容。タイムリーなテーマの息子たちは食い入るように聞いていましたし、私も面白かったです。完食を強いてトラウマになる子もいる昨今、難しいテーマですが食育としては良いのではないでしょうか。2019/03/07

chiaki

31
給食が苦手な子にとっては、毎日のこの時間は苦痛でしかないだろうな。主人公のかすみは、給食が食べるのが遅いばかりか嫌いな食べ物が多く「おのこし」「へらし」は当たり前。給食の余ったごはんで作られたりょうた先生お手製のおむすびを食べてみたいかすみは、苦手な給食を克服すべく作戦を立てて挑む。それでも、なかなかのどを通らずにみそ汁で流し込んだりする姿は痛々しかったです。一生懸命なかすみを見守る周りの友だちもとても温かい。ポケットにいつも献立表を携帯してるげんちゃんが可愛い笑2019/10/29

マツユキ

16
小2のかすみは、好き嫌いが多く、給食を食べるのが遅いが、先生がお代わりように作ってくれるおにぎりが食べたくて…。うちの子からもおかわりのエピソードは聞いていたので、子供にとっては、身近に感じられて、良さそう。主人公の挑戦を協力する同級生たちが頼もしく、その応援あってこその主人公の頑張りが良かったです。2023/07/31

どら母 学校図書館を考える

14
食べるの、遅い子ども、少食な子ども、いるよねえ。 先生の作るおむすびを食べたい一心で頑張る子と、応援する子の健気さが可愛い‼️ 勤務先図書館 2018/07/19

頼ちゃん

11
主人公も可愛く、それを応援する友達もいい。2018/11/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12709238
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品