出版社内容情報
さまざまな公共施設やサービスの原資となっている税金。その種類・役割と、増税で注目される消費税のしくみをわかりやすく解説。
泉美智子[イズミミチコ]
新井明[アライアキラ]
都立西高等学校教諭
目次
第1章 税金を学ぼう(税金って何?;税金は何に使われる?;もしも税金がなかったら;いろいろな税金1(消費税、所得税)
いろいろな税金2(法人税、住民税) ほか)
第2章 もっと知りたい!消費税(消費税のしくみ;消費税は何に使われる?;消費税の種類;消費税の歴史;どうして消費税を上げるの? ほか)
著者等紹介
泉美智子[イズミミチコ]
公立鳥取環境大学経営学部准教授、子どもの経済教育研究室代表。全国各地で金銭・経済教育を機軸に幅広いテーマで講演活動を行う傍ら、金融教育に関する著作を多数発表。テレビ・ラジオのニュース番組のコメンテーターや経済絵本作家としても活動している。日本児童文学者協会会員、経済教育学会会員、FP学会会員
新井明[アライアキラ]
1949年埼玉県生まれ。立教大学大学院経済学研究科博士課程前期修了。日本経済新聞社勤務を経て、都立高校の教員となる。現在、東京都立小石川中等教育学校非常勤講師、上智大学非常勤講師。経済教育ネットワーク理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。