出版社内容情報
使う材料の性質、道具の特徴や使い方などの図工の基本を、作品例を示しながら紹介。子どもたちの創作意欲を引き出すヒントがいっぱい。
【著者紹介】
帝京大学講師
目次
第1章 絵に表すコツ(いろいろなもので表そう;いろいろなものに表そう ほか)
第2章 紙でつくるコツ(紙を切ったり折ったりしよう;箱を生かしてつくろう ほか)
第3章 木でつくるコツ(木切れをもとにつくろう;木を切って組み合わせよう ほか)
第4章 ねんどでつくるコツ(人工ねんどでつくろう;しん材を生かしてつくろう ほか)
第5章 身近にあるいろいろな材料でつくろう(針金でつくろう;水でつくろう、遊ぼう ほか)
著者等紹介
辻政博[ツジマサヒロ]
東京造形大学造形学部絵画科卒業、東洋大学大学院文学研究科教育学専攻博士前期課程修了(教育学修士)、大正大学大学院文学研究科比較文化専攻博士課程単位取得満期退学。東京都公立小学校で図画工作専科教員として30年間勤務。現在、帝京大学講師。東京都図画工作研究会前会長、NPO市民の芸術活動推進委員会理事、文部省教育課程に関する総合調査結果分析協力者(平成8年度)、国立教育政策研究所教育課程研究センター「評価規準、評価方法の工夫改善に関する調査研究協力者」(平成22年度)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 祝言島 小学館文庫