出版社内容情報
ミルククラウンなどの動いているものの一瞬をとらえた写真や、植物の花粉やテレビ画面のクローズアップなど、おどろきの写真を集めた一冊。
【著者紹介】
日本自然科学写真協会副会長
目次
第1章 おどろきの瞬間をとらえよう(水滴の動きをとらえる;水の中で、液体や気体はどう見える?;動いているものが止まって見える?;いろいろな火の動きを見てみよう;ものがぶつかる瞬間をとらえる;光の動きをとらえる;すばやく動くものをとらえる;振動や音の動きをとらえる)
第2章 いろいろなものをクローズアップでとらえよう(テレビ画面を拡大して撮ってみよう;印刷物を拡大してみよう;いろいろなものをクローズアップ!;シャボン玉のもようをとらえる)
第3章 生きもののからだをとらえよう(虫や動物の顔をクローズアップ!;虫の羽根を観察しよう!;植物をクローズアップ!;いろいろなプランクトンを撮る)
著者等紹介
伊知地国夫[イチジクニオ]
科学写真家。日本自然科学写真協会(SSP)副会長。日本写真家協会(JPS)会員。1950年、東京都生まれ。学習院大学大学院自然科学研究科修士課程修了。中学・高校教諭などを経て、伊知地国夫科学写真工房を開設。さまざまな自然科学現象の撮影を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。