わかりやすく伝えよう!学習新聞のつくり方事典―取材の方法から記事の書き方まで

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 63p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784569781907
  • NDC分類 K375
  • Cコード C8537

出版社内容情報

企画の立て方、取材の方法、原稿の書き方から校正、発行まで、新聞づくりの手順を、実例やイラストとともにわかりやすく紹介。

【著者紹介】
全国新聞教育協議会顧問、日本NIE学会顧問

目次

第1章 学習新聞の基礎知識(学習新聞って何?;学習新聞大解剖;新聞を活用しよう)
第2章 学習新聞をつくろう!(企画を立てる;割付を考える;取材をする;記事を書く;整理・清書・校正する;印刷・発行する;学習新聞づくりをふりかえる)
第3章 いろいろな学習新聞(カベ新聞;はがき新聞;国語科新聞;社会科新聞;理科新聞;職場体験新聞;わがまち新聞;遠足・宿泊行司の新聞;知っておこう学習新聞づくりのルール)

著者等紹介

鈴木伸男[スズキノブオ]
1947年群馬県生まれ。東京理科大学理学部物理学科卒業後、同理学専攻科数学専攻中退。町田市立町田第二中学校校長などを経て町田市教育センターに勤務。筑波大学教員免許状更新講習にて『新聞活用(NIE・新聞づくり)で培う言語力』の講師を務めるほか、全国新聞教育研究協議会顧問、東京都中学校新聞教育研究会顧問、日本NIE学会顧問、全国学校・学級PTA新聞コンクール審査員、新聞スクラップコンクール最終審査員としても活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品