内容説明
衣替え、梅雨、ジューンブライド、父の日、ホタル狩り…。6月の行事、自然、旬の食べもの、遊びなどを絵で楽しく紹介するとともに、季語、記念日、できごとなども掲載。6月という季節を感じ、楽しめ、学習にも役立つえほんです。
目次
衣替え 1日ごろ
入梅 11日ごろ
ジューンブライド
6月の旬の食べもの
6月の俳句と季語
6月に見られる植物
6月の記念日
6月の行事
日本の6月のお祭り
世界の6月の行事・お祭り
ホタル狩りを使用
時計のあれこれ
6月のできごと
6月に生まれた偉人・有名人
著者等紹介
長谷川康男[ハセガワヤスオ]
明治学院大学心理学部教育発達学科准教授。専門は生活科教育、社会科教育、総合教育。早稲田大学教育学部社会科卒業。千葉県習志野市立谷津小学校教諭、筑波大学附属小学校教諭、副校長を経て現職。「生活科」「社会科」「総合」の授業研究に携わり、現在は、子どもの学ぶ意欲や問題意識のもたせ方の研究を進めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
y.ookura
4
4歳。娘に「夏越しの大祓」や「茅の輪くぐり」について質問されて、わかりやすい行事絵本を探していました。季節の花や旬の食べ物、行事やその由来に関する説明、その月に起きた歴史上の出来事など、他にも色々載っています。私自身あやふやだった知識があり、親にとっても勉強になりました。2016/06/24
たっちゃん
0
4歳児にはまだはやかったから自分で読んだだけ。2017/06/30
ゆー
0
こんな絵本があるんだねー。全部理解するには難しいけれど、絵を見てところどころ反応していた。「ビワ食べたね!」とか。傘とか、「これは何?(笠)」とか。いいな。月々読んでいきたい。3歳4ヶ月。2017/06/27