世界中で食べられている!パンの大研究―種類・作り方から歴史まで

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 79p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784569780504
  • NDC分類 K588
  • Cコード C8577

出版社内容情報

世界ではどんなパンが食べられているの? 日本で最初のパン屋さんは? パンを通して、歴史や海外への関心のきっかけとなる一冊。

●世界のパン屋さん 
●この本の使い方 
●第1章 世界にはどんなパンがあるかな? 
●〔コラム〕遊牧民とパン 
●第2章 パンの不思議な世界 
●第3章 パンのあゆみ 
●〔コラム〕宇宙パンって知ってる? 
●さくいん

内容説明

パンにはたくさん種類があって、いろいろなふしぎがあるよ。きみも今日からパン博士になろう。

目次

第1章 世界にはどんなパンがあるかな?(世界中で食べられているパン;ヨーロッパのパン文化;フランス・ドイツのパン ほか)
第2章 パンのふしぎな世界(世界中でパンが食べられているよ;パンは何からできている?;パンのふっくらの正体 ほか)
第3章 パンのあゆみ(6000年も前から、人はパンを食べていた!;ヨーロッパで広まるパン;日本にパンがやってきた! ほか)

著者等紹介

竹野豊子[タケノトヨコ]
製パン&料理アドバイザー。製粉会社の試験室に勤務し、パン、洋菓子などを学ぶ。平成元年に(有)タケノプランニングを設立し、パン、洋菓子をはじめ、料理全般のメニュー開発、店舗開発などを手がけ、消費者とメーカーとのパイプ役として活動。また、パン教室、パンの講習会、講演会、企業研修なども各地で開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

choco

2
パンのことがいろんな視点から書かれていて面白い。なんかベーグル食べたくなってきました!2019/02/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/552683
  • ご注意事項