内容説明
お金とは不思議なもので、私たちのほとんどが毎日のように使っているのに、「いったい何なの?」と改めて問われると、答えに詰まってしまうのではないでしょうか?本書では、第1部で、まず大人向けに説明をして、十分に自分のものにしてから、第2部でお子さんに教えられるようにしました。本書に出てくるお金にまつわるテーマを親子で考えることは、そのまま人生をどう生きるかについて話し合うことにつながるでしょう。
目次
第1部 子どもと一緒に学ぶ「お金と幸せ」12の知恵(お金って何だろう?;お金はどんなところに集まるんだろう?;社会のしくみとお金の流れ;人はなぜお金を欲しがるんだろう?;お金とのつきあい方を調べよう ほか)
第2部 子どもを「幸せなお金持ち」に育てる12の秘訣(お金についてオープンに語り合う;愛に溢れた家族をつくる;子どもの夢を応援する;子どもの自発性を育てる;子どものコミュニケーション能力を育てる ほか)
著者等紹介
本田健[ホンダケン]
神戸生まれ。経営コンサルティング会社、ベンチャーキャピタル会社など、複数の会社を経営する「お金の専門家」。独自の経営アドバイスで、いままでに多くのベンチャービジネスの成功者を育ててきた。育児セミリタイア中に書いた小冊子「幸せな小金持ちへの8つのステップ」は、世界中130万人を超える人々に読まれている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ハミング♪♪@LIVE ON LIVE
67
子供が幼い頃から、お金についてきちんと学べる場を設け、自分の大好きなことをするようにサポートし、家族であらゆることをオープンに話せるような環境を整えておいたら、この上なく素晴らしいだろうな。家庭も学校も社会もそうなればいいのにね。本田さんの本を読むと、素晴らしい未来を描ける一方で、日本の教育を憂えてしまう。教育だけでなく、生き方自体を根本的に見直すべきだと強く感じる。2017/06/06
ぬー
0
私はお金が怖いと思っていた一人だ。親の教育不足だったことがわかって、考え方を変えていけば良いということが分かって非常に前向きになった。ほして、日々応援してくれている人に感謝の気持ちでいっぱいになった。自分の専門性を通してたくさんの人を幸せにしたい。そしたらきっと自然にお金が付いてくるだろう。2017/11/30
ごん
0
どこかで読んだことがある語り口や内容だなと思ったらユダヤ人大富豪の人か!読んでる途中で気づきました。とにかく自分が大好きなことをすること、これに尽きるんですね。2016/09/13
林檎
0
評価42015/02/03
アキコ
0
わりと概念的な本です。はじめてお金の話を聞く人や、久しぶりにお金の話を思い出したい人にはとてもわかりやすいです。お金に対する大切な心構えを知れます。2014/10/23