雑談のコツ―誰とでも、あっという間にうちとけられる!

電子版価格
¥1,300
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

雑談のコツ―誰とでも、あっという間にうちとけられる!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 238p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784569776439
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C0012

内容説明

「何を話したらいいのかわからない」「話のきっかけがつかめない」「会話が盛り上がらない」そんな悩みをもつ人のための話し方の実例が満載!仕事でもプライベートでも、今日からすぐに使えます。

目次

1 雑談は大切なコミュニケーション
2 ビジネス雑談のコツ
3 雑談力は質問力
4 実践・雑談トーク術
5 「雑談力」養成講座
6 雑談上手は好かれ上手
7 雑談の裏ワザ

著者等紹介

松本幸夫[マツモトユキオ]
1958年、東京都出身。自ら幼少からのあがり症を克服した体験をもとに、人前での話し方、交渉説得術、仕事術を指導。コミュニケーション能力の高い人を短時間でつくる人材育成コンサルタントとして20年以上のキャリアを持ち、現在も東奔西走、最前線にいる。ヒューマンラーニング代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

さち

1
相手の話したいシグナルを逃さないこと。3分くらい話したら、相手に話してもらうこと。2012/04/09

Kochi Matsumoto

0
雑談が上手くできれば、人間関係が上手くいくようになるだろうと思い、読んでみた。 雑談は楽しい。だから聞き上手は人に好かれやすい。聞き上手になることは容易いことではないが、自分が相手に心から尊敬や興味の気持ちを抱けば、決してなれないわけではないと感じた。 だが雑談が嫌いな人や、雑談を時間のムダだとおもう人もいる。時間は限られているから、そういった考えの方の考えも尊重すべきだ。また、相手が自分2013/03/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/584181
  • ご注意事項

最近チェックした商品