出版社内容情報
世界が注目するデザイナーが説く熱血仕事術。
世界の注目を浴びるアートディレクターからの熱いメッセージ。夢を実現し、人と社会を幸せにするデザインの大きな可能性を説く。
「情熱さえあれば、仕事は決して裏切らない。思ったら飛べ!」。著者の語りかけるメッセージは熱く、そして限りなく優しい。世界のポスター展を総ナメにし、いま各界から注目を浴びるアートディレクター、水谷孝次。その活動はポスターの枠を飛び出し、社会そのものをデザインするソーシャルデザインという新たな地平に達している。
▼そんな著者の人生も、決して順風満帆というわけではなかった。失敗の連続だった下積み時代、ビリ社員から這い上がろうともがき続けた日々、ようやく苦労が実を結び富と名声を手にしても、なぜか去来する虚しさ。一体、自分は何のために仕事をしているのか。大きな壁にぶつかった著者は、商業主義と決別し、MERRYという究極の目的に到達する。
▼著者が自らの体験をもとに、夢を実現し、人と社会を幸せにするデザインの大きな力を説く。混沌として先の見えない今、豊かな人生、良い仕事への羅針盤となってくれる一冊である。
●プロローグ
●第一章 デザインへの情熱
●第二章 「MERRY」との出会い
●第三章 世界中の笑顔を探して
●第四章 デザインで地球を幸せにする
●あとがき
内容説明
情熱さえあれば、仕事は決して裏切らない。思ったら飛べ!世界のポスター展を総ナメにし、いま各界の注目を浴びる著者が現代人に贈る熱いメッセージ。豊かな人生、良い仕事へのヒントが見える1冊。
目次
第1章 デザインへの情熱(三歳の決意;黄金虫プロダクション ほか)
第2章 「MERRY」との出会い(新しい人生の始まり;バブルの波の中で ほか)
第3章 世界中の笑顔を探して(思ったら飛べ;注射を打ってください ほか)
第4章 デザインで地球を幸せにする(北京オリンピックにMERRYの笑顔を;イーモウさんに会おう ほか)
著者等紹介
水谷孝次[ミズタニコウジ]
アートディレクター/グラフィックデザイナー。1951年名古屋市生まれ。日本デザインセンターを経て、1983年水谷事務所設立。1982年東京ADC賞をはじめ、JAGDA新人賞、N.Y.ADC国際展・金賞・銀賞、ワルシャワ国際ポスタービエンナーレ展金賞・銅賞・特別賞、ブルーノ国際グラフィックデザインビエンナーレ銅賞・特別賞、コロラド国際ポスター招待展最高賞、世界ポスタートリエンナーレトヤマ銅賞ほか、多数受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
れごいすと
越部社長
かりん
ごまめ
yamaneko*
-
- 電子書籍
- トモダチデスゲーム 地獄の沙汰も金次第…
-
- 電子書籍
- 阿部快征「COLORS」【メンズデジタ…
-
- 電子書籍
- 日経ヘルス 2014年 10月号
-
- 電子書籍
- 独りで学べる英会話 文春新書
-
- 電子書籍
- 炎の残像(電子復刻版) 徳間文庫