一番結果を出す人の66の仕事のルール

電子版価格
¥999
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

一番結果を出す人の66の仕事のルール

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 205p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569775838
  • NDC分類 336.04
  • Cコード C0034

内容説明

成果が上がる人は必ずやるたったこれだけの習慣。どんな不景気でも折れない「強い人」の、本当に成果が上がる黄金の法則。

目次

「集中力勝因の法則」で最高の結果を出す
大きなことは「小分け」して期限を設ける
仕事前に、成功する人がやる「気合入れ」を行う
作業は一気に畳み掛けるようにやる
迷ったらまず自分で考えてから、人に聞く
情報共有能力を磨く
自信がないときほど大きな声で話す
動かない上司は質問攻めで動かす
「圧倒的努力」で不安や心配を吹っ飛ばす
意外に簡単な「圧倒的努力」の続け方〔ほか〕

著者等紹介

浜口直太[ハマグチナオタ]
国際経営コンサルタント兼起業家。株式会社JCI代表取締役社長。創価高校、創価大学経営学部経営学科卒業。テキサス大学経営大学院MBA取得。同大学院博士課程、さらにウォートン・スクール博士課程で財務、国際経営を専攻する傍ら、同大学院で教える。米KPMGピート・マーウィック、米プライスウォーターハウスクーパース(PwC)を経て、米国で経営コンサルティング会社を設立。その後、東京に国際ビジネス・経営コンサルティング会社「株式会社JCI」を設立し、代表取締役に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

2
成功するまでやれという根本があるらしい。努力至上主義的な意味合いも強いと感じた。9割聞いて、1割話すことや納期を決めて緊張感を持つこと、徹底的なシュミレーションをする習慣を付けることなどが書かれている。インプットは重要であることが記されているが、アウトプットのための理解が十分に必要だと個人的に思っている。人に好かれる話し方として、自らの失敗談を通して謙虚に語ることと夢や機能や目標を情熱と核心を持って堂々と力強く訴えることが重要として、笑顔を絶やさないことも必須である。2016/05/11

地頭悪男

0
・作業は畳み掛けるようにやる ・九割聞いて一話す ・動かない上司は質問攻めで動かす ・アバンダン&テイクの覚悟 2010/10/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/657225
  • ご注意事項

最近チェックした商品