出版社内容情報
何気ないしぐさで相手の本音を図解で読み解く。
何気ない行動、しぐさや癖にこそ本音が隠されています。本書では丁寧な図解でいろいろなパターンを読み解き、深層心理を解説していきます。
――心理学的には無意識の心としぐさには、強い結びつきがあることがわかっています。つまり、しぐさが何を意味するかを知れば、相手の隠れた心(無意識)を理解できるのです。(「はじめに」より)
▼何気ない表情や行動、ちょっとしたしぐさや癖にこそ、意外な本音が隠されているもの。レシートをクシャクシャ丸める人、会社の電話に出ない人の本音、電車の中で端のほうに座ろうとする人の心理やゴルフスウィングをしている人の気持ち。本人たちも気づいていないような無意識レベルの心が読み解くことができます。
▼本書では、図解でわかりやすく、3分間で内容を理解できるようになっています。
▼【もくじ】第1章:日常のふとしたしぐさを「ウラ読み」!/第2章:ビジネスマンのあの動作を「ウラ読み」!/第3章:オンナとオトコの本音を「ウラ読み」!/第4章:友人たちの何気ない行動を「ウラ読み」!/第5章:クセからもう1人の自分を「ウラ読み」!
●はじめに
●第1章 日常のふとしたしぐさを「ウラ読み」!
●第2章 ビジネスマンのあの動作を「ウラ読み」!
●第3章 オンナとオトコの本音を「ウラ読み」!
●第4章 友人たちの何気ない行動を「ウラ読み」!
●第5章 クセからもう1人の自分を「ウラ読み」!
●さくいん
●おもな参考文献
内容説明
何気ない表情や行動から意外な本音がわかる。すぐに使える身近な心理学。
目次
第1章 日常のふとしたしぐさを「ウラ読み」!(窓に映る自分に魅入るワケ;電車の座席が端から埋まる不思議 ほか)
第2章 ビジネスマンのあの動作を「ウラ読み」!(両手握手は熱意のあらわれ?;目を閉じて話を聞く人は? ほか)
第3章 オンナとオトコの本音を「ウラ読み」!(嫉妬は愛情の裏返しではない?;デートで左側ばかり陣取る彼は? ほか)
第4章 友人たちの何気ない行動を「ウラ読み」!(「ここだけの話」に秘めたテク;「あなたのため」は自分のため? ほか)
第5章 クセからもう1人の自分を「ウラ読み」!(脱いだ靴下を嗅いでしまう不思議;知っている字を書き損じる理由 ほか)
著者等紹介
匠英一[タクミエイイチ]
デジタルハリウッド大学デジタルコミュニケーション学部教授。1955年、和歌山県生まれ。東京大学大学院教育学研究科を経て東京大学医学部研究生修了。1990年、(株)認知科学研究所を設立。認知科学の立場から、とくに無意識や直感の働き、それを応用した営業・マーケティング心理の問題に取り組んでいる。また、見える化経営協会会長や、(株)人材ラボ顧問など、企業コンサルティングや、雑誌への執筆、講演をはじめ、テレビレギュラー出演など幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
fukura
cPu
ひょるひょる
M