出版社内容情報
初めてでも楽しく理解できる決算書の本。
社会人に必須の知識、決算書。とっつきづらい内容を、ビジュアルとユーモア満載で楽しくわかりやすく解説する。
社会人として避けては通れない、「決算書」。数字ぎらいでも、身につけておくにこしたことはありません。それならば、楽しく読み方を学びたいもの。
▼本書では、的確でわかりやすい解説とイラスト図解で、決算書の要点をピンポイントに説明します。さらっと読んで全体像を把握するもよし、しっかり読んで必要な基礎知識を頭に叩きこむもよし。
▼読み終わる頃には、ちんぷんかんぷんだった数字の列が、おもしろく感じられるようになっているはず!
●はじめに
●本書の体系図
●第1章 まずは決算書の基本を知ろう
●第2章 損益計算書で会社の業績を知る
●第3章 貸借対照表で会社の財産を知る
●第4章 貸借対照表で会社の借金を調べる
●第5章 連結って何ですか?
●第6章 実際に経営分析をしてみよう
●第7章 キャッシュ・フロー計算書による資金分析
●用語集&索引
内容説明
ココさえ押さえれば大丈夫。決算書のツボが楽しく身につく。
目次
第1章 まずは決算書の基本を知ろう
第2章 損益計算書で会社の業績を知る
第3章 貸借対照表で会社の財産を知る
第4章 貸借対照表で会社の借金を調べる
第5章 連結って何ですか?
第6章 実際に経営分析をしてみよう
第7章 キャッシュ・フロー計算書による資金分析
著者等紹介
石島洋一[イシジマヨウイチ]
1948年、神奈川県生まれ。一橋大学経済学部卒業。民間企業、東京都商工指導所、会計事務所勤務を経て、石島公認会計士事務所を設立。公認会計士、税理士、中小企業診断士。中小企業の経営・経理指導の他、「決算書の基本セミナー」の研修講師として活躍中で、毎年、東南アジアでも講師を務めている。著書多数で、『決算書がおもしろいほどわかる本』(PHP研究所)は60万部を超えるベストセラーに
石島慎二郎[イシジマシンジロウ]
1981年、千葉県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。監査法人勤務を経て、石島公認会計士事務所に入所。現在、石島公認会計士事務所所長代理。公認会計士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
小山博美
こうよう
gaochan
-
- 電子書籍
- 3日でわかるクラシック音楽