出版社内容情報
一流の女性の生き方・考え方の指南書。
真に美しい女性とは、周囲に翻弄されず、何事も真理を見極める審美眼を持っています。日々の生活への高い美意識を養う習慣を説く。
姿勢を正して立つ。座る。きれいに歩く。心地よい声で品性のある言葉遣いをする。こうしたことは、誰にでもできることです。毎日の行動に、少しの美意識をプラスしましょう。そうすることで、あなたはもっと輝き、魅力的になれるのです。
▼本書は、一般財団法人日本プロトコール&マナーズ協会理事長として、各界のリーダー、働く女性、主婦、女優にと指導してきた著者の、生き方、考え方を一冊にまとめたものです。マナー、しぐさ、装いから、人として、女性として、年齢を重ねるほどに美しくなるために大切なことをまとめました。
▼内面、外面ともに磨いて「一流の自分」を引き出しましょう。多様な価値観に振りまわされず、自信をもって生きる。「いつの時代にも変わらない確かなもの」は、あなたに「人生の基軸」を与えてくれることでしょう。真に豊かな人生、本当に幸福な人生の歩き方がこの本の中にあります。
▼あなたの審美眼を磨く美と教養のリスト付き。
●プロローグ
●第1章 「一流」の条件 ~世界標準のエレガンスについて考えてみましょう
●第2章 社会の中で生きる ~「コミュニケーション」について考えてみましょう
●第3章 愛すること・育むこと ~「愛される女性」には理由があります
●第4章 心と体の「美」を求めて ~日々の暮らし方で自分の中に「一流」を育てましょう
●第5章 気づき・そして目覚め ~世界標準のエレガンスを備える プラッシュアップ・レッスン
●第6章 一流に触れる・一流を学ぶ ~審美眼を養い、世界標準のエレガンスを磨く美と教養のリスト
●上月マリアのライブラリー ~審美眼を磨く美と教養のリスト(入門編)
●おわりに
内容説明
多様な価値観に振りまわされず、自信をもって生きる。「いつの時代にも変わらない確かなもの」は、あなたに「人生の基軸」を与えてくれます。真に豊かな人生、本当に幸福な人生の歩き方がこの本の中にあります。
目次
第1章 「一流」の条件―世界標準のエレガンスについて考えてみましょう
第2章 社会の中で生きる―「コミュニケーション」について考えてみましょう
第3章 愛すること・育むこと―「愛される女性」には理由があります
第4章 心と体の「美」を求めて―日々の暮らし方で自分の中に「一流」を育てましょう
第5章 気づき・そして目覚め―世界標準のエレガンスを備えるブラッシュアップ・レッスン
第6章 一流に触れる・一流を学ぶ―審美眼を養い世界標準のエレガンスを磨く美と教養のリスト
上月マリアのライブラリー 審美眼を磨く美と教養のリスト(入門編)
著者等紹介
上月マリア[コウズキマリア]
一般社団法人日本プロトコール&マナーズ協会理事長。1992年、日本人の潜在能力の活性と真の国際化を目的とした紳士・淑女教育のサロンを開設。現在は「ノブレス・オブリージュアカデミー」の校長を務め、ノブレス・オブリージュ指導(紳士淑女教育)の第一人者として各界のリーダーからOL・主婦・女優など国内外の幅広い層への指導に当たる。また“日本の精神と文化”及び“生命の本質を踏まえたよりよい生き方”についての鋭い審美眼には定評があり、執筆・講演のテーマは、精神・文化・運命・宗教・芸術・礼法・子育て・美容・健康・暮らし・プロトコール・エレガンスなど多岐に渡る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。