出版社内容情報
戦国時代の芸術家たちをイラストで紹介する!
戦国時代の芸術家たちに焦点をあてて、歴史に垣間見える彼らの生涯やエピソードをイラストを交えて紹介していく。
武将ばかりが戦国時代の主役ではない!
▼本書は茶道、水墨画、陶芸、築城術など戦国時代の文化を築き、花開かせた芸術家たち=数寄者(すうきもの)に焦点をあてて、歴史に垣間見える彼らの生涯やエピソードをイラストを交えて紹介していく。
▼絢爛たる戦国文化を彩ったアーティストたち
▼茶の湯の異端児・古田織部/戦国最大の茶人・千利休/水墨画の礎・狩野永徳 など
●序章 十大文化人 ~絢爛たる文化を彩る戦国アーティストたち~
●第1章 茶の湯 ~精神修行と“もてなしの心”が融合したわびさびワールド~
●第2章 絵画 ~乱世を描き出した黄金アート群~
●第3章 建築 ~群雄割拠が磨き上げた築城テクニック~
●第4章 文学芸能 ~宮廷から武士世界へ! 雅エンターテインメントの流入~
●第5章 宗教 ~信じる者は救われる!? 神と仏のバトルロワイヤル~
●主な参考文献
内容説明
戦国時代、茶の湯、日本美術、建築、文学、芸能、宗教で活躍した文化人のエピソードをイラストを付きで紹介。
目次
序章 十大文化人―絢爛たる文化を彩る戦国アーティストたち
第1章 茶の湯―精神修行と“もてなしの心”が融合したわびさびワールド
第2章 絵画―乱世を描き出した黄金アート群
第3章 建築―群雄割拠が磨き上げた築城テクニック
第4章 文学芸能―宮廷から武士世界へ!雅エンターテインメントの流入
第5章 宗教―信じる者は救われる!?神と仏のバトルロワイヤル