出版社内容情報
心のクセを直せば、不安はうんとラクになる。
不安は心のクセによるところが大きいのです。クセを直せば、心はだいぶラクになります。川村則行先生が簡単にできるヒントを教えます。
「不安」は、扱いに多少の注意が必要ですが、恐れすぎることはありません。
▼ちょっとした「考え方のクセ」を直せば、もっとラクに生きられるようになります。
▼国立精神・神経センター 心身症研究室長で心療内科医の川村則行先生が教えてくれる、 不安のメカニズムと対処法を知り、心を休ませる62のヒントを一挙公開。
▼「不安」があなたに選ばせようとする選択肢を捨てて、もっと幸せになれる選択肢を選びましょう。きっと毎日が変わってきます。
●はじめに ――不安でしかたがないあなたの心を軽くするために
●第1章 不安な気持ちとサヨナラするための考え方
●第2章 人間関係をもっとステキにするための考え方
●第3章 あなたらしくノビノビと生きるための考え方
●第4章 あなたの本当の価値を知り、もっと人生を楽しむための考え方
●第5章 キラキラ輝く未来を手に入れるための考え方
●おわりに
内容説明
ちょっとした「考え方のクセ」を直せば、もっとラクに生きられる。不安のメカニズムと対処法を知り心を休ませる62のヒント。
目次
第1章 不安な気持ちとサヨナラするための考え方(「不安」は心に起こる生理現象;体調が整わないとき、心が影響していることがある ほか)
第2章 人間関係をもっとステキにするための考え方(自分の利益を長い目で考える;人をライバル視してしまい、苦しいとき ほか)
第3章 あなたらしくノビノビと生きるための考え方(人によく思われようとがんばらないで;相手の不機嫌に巻き込まれないようにしよう ほか)
第4章 あなたの本当の価値を知り、もっと人生を楽しむための考え方(傷つきやすい心の秘密;「うまくいく」経験を積む方法 ほか)
第5章 キラキラ輝く未来を手に入れるための考え方(神様はあなたを守ってくれる;満足できる人生を歩くために ほか)
著者等紹介
川村則行[カワムラノリユキ]
1961年京都市生まれ。東京大学医学部医学科卒業。東京大学医学部医学研究科大学院博士課程細菌学教室修了。医学博士。国立相模原病院を経て、現在は国立精神・神経センター心身症研究室長。脳による免疫制御機能の解明およびストレスと心身症を研究テーマとする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。