• ポイントキャンペーン

PHP文庫
40歳を過ぎても、こうすれば目はよくなる―脳も若返る「目トレ」

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 170p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784569768779
  • NDC分類 496.41
  • Cコード C0130

出版社内容情報

視力は40歳を過ぎてからでも回復できる!――脳を活性化させ、目の若さを保つための驚異のトレーニング方法を図でわかりやすく解説。

内容説明

仕事でパソコン、移動中や家ではスマホ。目を酷使する習慣のせいで、現役世代でも「デジタル近視」「老眼」「認知力の低下」に陥る人が増えています。本書は、実績豊富な視力回復セラピストが、目のピント調節機能を鍛える「寄り目トレーニング」や目の血流をよくする「ヨガ・ビジョン」などをわかりやすく解説。何歳でも始められる目と脳の若返り法が身につきます。

目次

はじめに―世界的な大失明時代がやってくる
「見る」能力をチェックしよう
1 視力が回復すると、人生が変わる!“「見る力」が生きる力を高める”
2 視力はいくつになっても回復する
3 こうすれば視力は回復する“実践編”
4 知っておくと安心!目の病気と対処法

著者等紹介

中川和宏[ナカガワカズヒロ]
1953年、広島県生まれ。早稲田大学政経学部卒。ビジョングループ会長。ボルチモア視力眼科アカデミー研究員。国際姉妹都市協会の交換留学で渡米し、アメリカのオプトメトリスト(視力眼科医)と交流をもち、行動学派のオプトメトリストの行っているビジョン・セラピーを初めて日本に紹介し注目を浴びる。情報化社会と高齢化社会における日本人の“目”と“脳”を守るために、1981年にビジョンサロンと中川塾を開設。国内著作65冊・海外翻訳出版25冊を発表。その他、テレビ・新聞・雑誌・ラジオ取材多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たか

3
 最近、目の疲労が辛く感じる。本に紹介されているトレーニングを意識して行いたい。2019/06/30

たか

3
 自分はかなりの強度近視なので、この本を読んで目のトレーニングや目に良い食べ物を積極的に取り入れようと思います…。2019/03/16

たか

1
 再読。目の前トレーニングを継続しよう。2019/10/22

あお

1
「見えすぎるメガネ」はつくらない、に衝撃を受けました。酔ってしまうので普段使いのメガネは若干度を下げていますが、これって目にとってはいいのかな、と常々思っていました。良かったんだ。安心。確かにずーっとパソコンかスマホかテレビか読書しているなぁ。2019/10/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13365490
  • ご注意事項

最近チェックした商品