出版社内容情報
お金に対する向き合い方やイメージを変えれば、がんばらなくても豊かになれる! 今日からお金に振り回される人生と、さよならしよう!
心屋仁之助[ココロヤジンノスケ]
著・文・その他
内容説明
お金に不自由しない人と苦労する人、いったい何が違うのでしょう?実は、お金に対する心の「前提」(=考え方の基礎)が違うのです。この「前提」が変われば、お金に振り回されない毎日が、きっと送れるようになります。「お金がないから不安」「お金さえあれば、もっといい人生が送れたのに」「楽してお金をもうけている奴、うらやましい!」と思ったことがある人は、ぜひ読んでみてください。
目次
第1章 お金についてどう思ってる?(「お金は汚い」と思う人にお金は寄ってこない;お金の入り口ではなく、出口を考えよう ほか)
第2章 そもそも「お金」ってなんだ?(お金を使って、あなたが手に入れたいものはなんだろう?;収入は自分で認める自分の価値に比例する ほか)
第3章 なぜお金が入らないのか?(それはあなたが受け取っていないから;その心のクセはどこからやってきたのか ほか)
第4章 お金が入る「あり方」とは何か(イソップ寓話のキツネ状態になるな;お金は空気と同じ。「ある」ことに気づくことが大事です ほか)
第5章 お金が入るようになる習慣(「お金基準」ではなく、好きか嫌いかで選ぶ;お金は「ある」ことにして行動する ほか)
著者等紹介
心屋仁之助[ココロヤジンノスケ]
心理カウンセラー。兵庫県生まれ。大手企業の管理職として働いていたが、家族や自分の問題をきっかけに心理療法を学び始める。それが原点となり、心理カウンセラーとして活動。京都を拠点として、全国各地でセミナー、講演活動やカウンセリングスクールを運営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
うわじまお
チヒロール
Tsumugi.G
ポチ
ラビット
-
- 電子書籍
- なぞときダヤン おばけやしきのひみつ …
-
- 和書
- 正食健康法入門