出版社内容情報
いま大人気の女性時代作家による、アンソロジー第三弾。親子や夫婦の絆や、市井に生きる人々の悲喜こもごもを描いた時代小説傑作選。
宮部みゆき[ミヤベミユキ]
著・文・その他
西條奈加[サイジョウナカ]
著・文・その他
坂井希久子[サカイキクコ]
著・文・その他
志川節子[シガワセツコ]
著・文・その他
田牧大和[タマキヤマト]
著・文・その他
村木嵐[ムラキラン]
著・文・その他
細谷正充[ホソヤマサミツ]
編集
内容説明
差配から住人まで全員が悪党の長屋に引っ越してきた新住人をめぐる騒動(「善人長屋」)、人の縁を取り持つ“結び屋”が出合った、見合い相手に不可解な態度を取る娘の哀しき真実(「まぶたの笑顔」)、つらいお店奉公に耐えかねた幼い丁稚に、大旦那さまが聞かせた不思議な話(「首吊り御本尊」)など、書籍未収録作品や書き下ろし作品を加えた時代小説アンソロジー。ほろ苦くも心を揺さぶる珠玉の六作を収録。
著者等紹介
細谷正充[ホソヤマサミツ]
文芸評論家。1963年生まれ。時代小説、ミステリーなどのエンターテインメントを対象に、評論・執筆に携わる
西條奈加[サイジョウナカ]
北海道生まれ。2005年、『金春屋ゴメス』で日本ファンタジーノベル大賞を受賞し、デビュー。12年、『涅槃の雪』で中山義秀文学賞、15年、『まるまるの毯』で吉川英治文学新人賞を受賞
坂井希久子[サカイキクコ]
1977年、和歌山県生まれ。同志社女子大学学芸学部卒業。2008年、「虫のいどころ」(「男と女の腹の蟲」を改題)でオール讀物新人賞を受賞。17年、『ほかほか蕗ご飯 居酒屋ぜんや』で高田郁賞、歴史時代作家クラブ賞新人賞を受賞
志川節子[シガワセツコ]
1971年、島根県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。会社勤務を経て、2003年、「七転び」でオール讀物新人賞を受賞
田牧大和[タマキヤマト]
東京都生まれ。2007年、「色には出でじ、風に牽牛」(刊行時に『花合せ』に改題)で小説現代長編新人賞を受賞し、デビュー
村木嵐[ムラキラン]
1967年、京都府生まれ。会社勤務を経て95年より司馬遼太郎家の家事手伝いとなり、夫人である福田みどり氏の個人秘書を務めた。2010年、『マルガリータ』で松本清張賞を受賞し、デビュー
宮部みゆき[ミヤベミユキ]
1960年、東京都生まれ。87年、オール讀物推理小説新人賞を受賞し、デビュー。92年、『本所深川ふしぎ草紙』で吉川英治文学新人賞、93年、『火車』で山本周五郎賞、99年、『理由』で直木賞、2002年に『模倣犯』で司馬遼太郎賞、07年、『名もなき毒』で吉川英治文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
- 評価
-
時代小説大好き本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
いつでも母さん
shincha
ゆみねこ
タイ子
papako