PHP文庫<br> 子育ては、10歳が分かれ目。

個数:

PHP文庫
子育ては、10歳が分かれ目。

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月19日 22時43分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 261p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784569768083
  • NDC分類 379.9
  • Cコード C0137

出版社内容情報

「10歳からの子育て」こそ、子どもと親子の将来を左右する! 男女の違い、父母の役割り分担、子離れの仕方を説く、子育て本の決定版。

内容説明

お子さんがこれから10歳になる方も、すでになった方も、「10歳」の持つ意味をご存じですか?10歳は成長の大きな節目で、それを境に、子育てのあり方を抜本的に変えなければなりません。子どもが10歳になったらすべきこと、知っておくべき「男女の違い」、お母さんとお父さんの役割など、わが子を「困った大人」にしないためのヒントがつまった一冊。

目次

第1章 「男女の違い」を知れば家庭は変わる(男らしさ、女らしさが失われた時代の不幸;男女の違いをお互いに理解することが幸せの鍵 ほか)
第2章 十歳の「子離れ宣言」からの育て方(思春期のベースとなるオタマジャクシ時代;カエルに変わり始める小三の六月 ほか)
第3章 お母さんの役割(お母さんは家庭の中心;母さえいれば子は育つ ほか)
第4章 お父さんの役割(お父さんは家の外ではヒーロー;妻へのサポートが最大の役割 ほか)
第5章 思春期は親の真価が問われるとき(「大人の本音」を言えるのは親しかいない;思春期の問題は「夫婦の結束力」で乗り越える ほか)

著者等紹介

高濱正伸[タカハママサノブ]
花まる学習会代表。1959年、熊本県人吉市生まれ。県立熊本高校卒業後、東京大学へ入学。東京大学農学部卒、同大学院農学系研究科修士課程修了。算数オリンピック委員会理事。1993年、「作文」「読書」「思考力」「野外体験」を主軸にすえた学習塾「花まる学習会」を設立。1995年には、小学校4年生から中学3年生を対象とした進学塾「スクールFC」を設立。会員数は23年目で20000人を超す。公立学校向けに、10年間さまざまな形での協力をしてきて、2015年4月からは、佐賀県武雄市で官民一体型学校「武雄花まる学園」の運営にかかわり、市内の公立小学校全11校に拡大されることが決定した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

みつばちい

11
男女平等な世の中が好ましいながらも、性差はなくならないからお互いその違いを理解した方が子育ても夫婦も幸せにいくと書かれていて、だからこそ母、父の役割がわりと古典的に書かれていた。いつも笑顔の母でいられるための5つの支えが「夫」「実母」「ママ友」「仕事」「アイドル」とあり、全て満たす私は幸せだと気づいた笑 10歳過ぎたら同性の親がメインとなり異性の親はサポート程度しか役割はないというのは寂しい。我が家は男の子女の子両方いるから、両方の役割を夫と受け持っていくのだな。子離れは寂しいけど、そろそろだー2019/03/09

katie-pond

3
子離れできる気配(する気?)は全然ないけど、娘が思春期にさしかかるにあたって、“先輩OLが後輩OLに接する距離感” というのは「なるほど!」と思った。自分の支配下ではなく、一個人として接する意識を忘れないようにしたい。でもやっぱり愛情はたっぷりで!!2019/03/29

hare

2
ときどき涙をにじませながら読みました。思春期に入ったら息子にできるのは規則正しい生活をさせることくらいなんだと。でも、息子はいつまでもお母さんが大好きなんだって。これから思春期に入ったら悲しい気持ちになることたくさんあるだろうけど、言葉≠本心 らしいので信じよう。旦那にも読ませたい。2018/12/27

ぴーすけ

1
「同じ人間だと思うから、腹が立つし、失望もする。だから私はいつも講演で、お母さんたちに『夫を犬と思いなさい』と話しています。犬が家でゴロゴロ寝転がる姿や、ほめられると有頂天になるのを見て腹が立つ人はいません。夫も同じように考え、『自分とは違う生き物である』という前提で理解に努めればいいのです。」p.262020/11/03

Tomono Mitsuhiro

1
P11 小学5年の4/1のタイミングで同性の親が「子離れ宣言:自分のことは自分でしなさいと今日からおとなです」と宣告。生きていく上での千恵と知識を伝授2020/08/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12646396
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。