出版社内容情報
この人を見よ、空海の仏教こそ世界最強の宗教であった――空海の遺された言葉を厳選収録し、即身成仏、悟りの思想の本質を説く。
苫米地英人[トマベチヒデト]
脳機能学者、計算言語学者、認知心理学者、分析哲学者
内容説明
Dr.トマベチ、空海と出会う!―真言密教の開祖・空海の思想を、斬新な切り口で読み直す新しい空海論。キリスト教、親鸞と比較しながら空海の教えの本質にせまる。教えの根本にある大日如来は、キリスト教の神、親鸞の阿弥陀と本質的には同じである。即身成仏、縁起、悟りへの理解から私たちの人生は始まる―。空海の代表的な50の言葉を選び、平易な現代語訳を添えた。
目次
第1部 空海の思想(空海と日本;空海はすごい;空海と私)
第2部 空海の言葉
著者等紹介
苫米地英人[トマベチヒデト]
1959年、東京生まれ。認知科学者(機能脳科学、計算言語学、認知心理学、分析哲学)。計算機科学者(計算機科学、離散数理、人工知能)。カーネギーメロン大学博士(Ph.D.)、同CyLab兼任フェロー、株式会社ドクター苫米地ワークス代表、コグニティブリサーチラボ株式会社CEO、角川春樹事務所顧問、中国南開大学客座教授、苫米地国際食糧支援機構代表理事、米国公益法人The Better World Foundation日本代表、米国教育機関TPIジャパン日本代表、天台宗ハワイ別院国際部長、公益社団法人自由報道協会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
- 評価
-
ヒロの本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
新地学@児童書病発動中
NICKNAME
Bun-ichi Kawamoto
カツ
マープル
-
- 和書
- 写真家井上青龍の時代