PHP文庫<br> 感情を整える―ここ一番で負けない心の磨き方

個数:
電子版価格
¥789
  • 電子版あり

PHP文庫
感情を整える―ここ一番で負けない心の磨き方

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年08月31日 23時01分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 232p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784569765389
  • NDC分類 159
  • Cコード C0130

出版社内容情報

お金とモノを豊かにする生活でなく、感情を豊かにする。豊かな感情により生活や人生を豊かにし、自分の可能性を大きく広げる生き方とは。

【著者紹介】
HASH(0x3c735a8)

内容説明

麻雀は東南西北の順番で回っていて、勝っても負けてもまた自分に返ってくればいいという感覚で打つものだという。点では考えないのだ。感情も同じで、円を描くように変化していくもの。プラスはいずれマイナスに、マイナスもいずれプラスに変わる。どちらも受け入れることが強くなる極意である。バランスをとるコツ、力を発揮する方法など、勝負の世界で培われた含蓄ある言葉でじっくり語る一冊。

目次

第1章 感情を活かす技術(感情はもっと本能的なもの;感情をうまく整理する ほか)
第2章 感情を整理する(「好き」が起こす力;バカになったもの勝ち ほか)
第3章 素の感情が人生を好転させる(陽気をもたらす動き方;面倒なことに慣れる ほか)
第4章 折れない心をつくる(悲しみに浸りすぎない;喪失感に強くなる ほか)
第5章 平常心で生きる(風まかせで生きる;泣いて感情を整える ほか)

著者等紹介

桜井章一[サクライショウイチ]
東京都生まれ。大学時代より麻雀を始める。昭和30年代から裏プロの世界で勝負師としての才能を発揮。“代打ち”として20年間無敗の伝説を築き、“雀鬼”と呼ばれる。著者をモデルにした小説や映画などで、その名は広く知られるようになる。現役引退後は「雀鬼会」を主宰。自身の経営する麻雀道場「牌の音」には、全国から若者が集まってくる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

マエダ

62
どこか人工的な匂いがする昨今の人の感情に警笛を鳴らす一冊。桜井氏はメディアにより勝負師や雀鬼のイメージが強いが本書を読むと人間味のある人物であることが分かる。2020/02/21

ムーミン

17
「サウダージ」「共感能力」強さは自然に近い感情の在り方にあるのかな。2021/10/02

mat

2
心の持ち方についての具体的な言葉がすごく参考になる。 歳を重ねるごとに仙人のような感じがする。2016/06/07

YK

1
雀鬼、勝負師と言われる著者が考える感情、心の在り方は「自然であること」。しかし実際には、社会生活において自分の感情を剥き出しにして生きることの難しさを感じる。2020/03/15

多読多量連投が日課だった

1
なるほどって感じだ2017/05/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10766100
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品