PHP文庫<br> 明日は心でできている―前向きアイデア革命

電子版価格
¥620
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

PHP文庫
明日は心でできている―前向きアイデア革命

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 155p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784569764870
  • NDC分類 159
  • Cコード C0195

出版社内容情報

たった1分で、人生はリセットできる――。仕事、人間関係、お金など、日々の暮らしを豊かにするための小山薫堂流「幸せの見つけ方」。

【著者紹介】
放送作家、脚本家、プロデューサー

内容説明

人生は分岐点の連続。その行方は、あなたの心ひとつで、変えることができます。本書は名クリエイターにしか語れない、ポジティブに生きていくための至高のヒント集。「いいことナルシスト」「神様にフェイントをかける」「一日一恥」「毎晩、初夢を見るつもりで眠る」「頑張らない、でも続ける」などの瑞々しい言葉の中に、明日を変えるきっかけが見つかるはず!

目次

第1章 自分の仕事はもっと楽しくなる
第2章 人生を磨くふとした心がけ
第3章 人と上手につながるために
第4章 日常を特別にするヒント
第5章 お金を生かす使い方
第6章 未来があるって素晴らしい

著者等紹介

小山薫堂[コヤマクンドウ]
放送作家。脚本家。プロデューサー。1964年6月23日熊本県天草市生まれ。日本大学芸術学部放送学科在籍中に放送作家を開始。「カノッサの屈辱」「東京ワンダーホテル」「ニューデザインパラダイス」など斬新な番組を数多く手がける。「料理の鉄人」「トリセツ」は国際エミー賞に入賞した。2008年、初の映画脚本「おくりびと」で第60回読売文学賞戯曲・シナリオ部門賞、第32回日本アカデミー賞最優秀脚本賞、第81回米アカデミー賞外国語映画賞を獲得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

佐々陽太朗(K.Tsubota)

96
この本には余白が多い。きっとこの余白は読者が埋めるべき隙間、あるいは小山氏の意図を想察すべき空間。私にも余白はあるが、私のはただの「虚」。これが小山氏と私との現状の差。この先、この差が埋まることはありますまい。しかし、今日、小山氏のススメに従って「自分をいい人だと思える」よう振る舞ってみた。行く先々できうる限りの笑顔で「ありがとう」と言ってみた。とびきりの笑顔が返ってきた。物事が良い方向に動き始めた・・・そんな気がする。2018/05/25

くろうさぎ

22
さらっと読める本。「人生は分岐点の連続です。」で始まるページを読み進めていくと、時折ハッとする言葉に出合います。「誰かの人生を変えるきっかけ」や「いいことナルシスト」、「子どもの視点で今を見る」、「人生を変える自由」そして、一番いいなと思ったのは、「経年優化」。経年劣化よりもずっと素敵な言葉です。これからも時々手にして読み返そうと思います。2021/05/25

Ponyo

7
寝付けなくて2冊目。読み始めたら、あっという間に読み終わって心が爽やかになった。さすが小山薫堂さん。読むタイミングによって感じ方が異なる一冊かもしれない。私は決断は早い(というか白か黒か思いつきで決めてしまう)のだけれど、決めた後にどんどん不安になって迷ったり悩んだり引き返したくなったり、とにかくダメなのだ。そんなダメダメな自分が嫌になるので、時にこういったポジティブなエッセンスを注入しなければいけない。なかなか即効薬はないけれど笑。プレゼントを大事にしながら、プレゼント体質になろう。2021/08/03

通行止め

4
こういうサッサと読めて元気になれる本て大好きです。「1日1つ恥をかく」「いつもと違う行動で運命の鍵を一瞬神様から奪う」など発想がとても面白い。何かでっかい事を始めたい、というよりは日常の中に少しずつ変化を起こして人生を面白くしていこう、て思わせる本ですね。2016/02/23

はなちゃん。

4
簡単に読める、でも深い。続けることの偉大さ、素敵だなあ。2016/03/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10176487
  • ご注意事項

最近チェックした商品