出版社内容情報
「二つ返事で引き受ける」は失礼な意味? 「一言居士」は褒め言葉? 大人でも間違いやすい日本語の“微妙な表現”を正しく使いこなす。
【著者紹介】
著述家
内容説明
外見やスキルを一生懸命磨いているのに、肝心の日本語の間違いが目立ったり、表現が拙くて損している人も多いのでは?本書では、大人でもよく間違える日本語の“微妙な表現”や、ビジネスでの正しい言葉遣いをわかりやすく解説します。人に好かれる言葉選び、会話をスムーズに運ぶ一言、言いにくいことの伝え方など、言葉ひとつで相手に好印象を与えるコツがつかめる一冊。
目次
第1章 あなたの印象が変わる!―人に好かれる言葉遣い
第2章 表現力を高める!―会話がスムーズになる言葉遣い
第3章 ここで評価される!―ビジネスでの正しい言葉遣い
第4章 気持ちを伝える!―人間関係に強くなる言葉遣い
第5章 人の心をつかむ!―品格を感じさせる言葉遣い
第6章 知らずに使っていた?―誤用されがちな言葉遣い
第7章 もう悩まない!―言いにくいことが伝わる言葉遣い
著者等紹介
本郷陽二[ホンゴウヨウジ]
東京都生まれ。早稲田大学文学部卒業。光文社カッパ・ブックス編集部でベストセラーとなった『冠婚葬祭入門』(塩月弥栄子著)のシリーズなどを担当。その後、話し方や歴史関係の著作やプロデュースで活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。