PHP文庫<br> 関東人と関西人―二つの歴史、二つの文化

電子版価格
¥660
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

PHP文庫
関東人と関西人―二つの歴史、二つの文化

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 293p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784569763613
  • NDC分類 361.42
  • Cコード C0139

出版社内容情報

言葉、食べもの、住まい……関東と関西の庶民生活を比較して「日本人とは何か」を探る名著復刻。東西各県人の性格と特徴にも論及。

【著者紹介】
考古学者、歴史作家

内容説明

『梅干と日本刀』の著者が語る、関東人と関西人との比較を通じた他に類をみない日本人論。歴史、ことば、食べもの、生活様式…江戸と上方、東西各県人の相違をつぶさに見ていくと、日本人の内なる特色が見えてくる。「明治百年が何どす、京都は千年の都どすえ」。関東人、関西人の生活の中には彼らの伝統が息づいているのだ。二つの世界が分裂離反してしまわないところに、日本的特質が見られるという。

目次

第1章 歴史が日本の東西をつくりあげた
第2章 大江戸が生んだ江戸っ子気質
第3章 互いに相容れぬ江戸と上方
第4章 食べ物に見る東と西の相違
第5章 東西の美と感性と日常感覚
第6章 地域性と県民性そして日本の独自性
第7章 現代における東京人と大阪人
第8章 東西各県人の性格と特徴

著者等紹介

樋口清之[ヒグチキヨユキ]
1908年、奈良県生まれ。国學院大學史学研究科を卒業。同大學名誉教授。静岡県の登呂遺跡を始め、参加・指導した発掘は400カ所に及んでいる。1997年、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Shoji

45
アホバカ分布ではありません。東西の気質の違いを歴史や文化や民俗から考察して叙述しています。ひと昔もふた昔も前の1976年に書かれた本であるためか、私には若干消化不良でした。歴史や民俗をもっと深掘りしてほしかった。2019/07/20

わ!

1
40年近く前の本…それがなぜ、今ごろ文庫化されたのか…今ひとつ謎の一冊である。何れにしても、この樋口先生(梅干し先生)の本は、割と読んでいるので買ってみた…と言うところだ。しかし、この本に関しては、あまり面白くない。関東と関西の比較では、やはり網野善彦さんの方が面白いし、単に関西・関東の話としては、「上方学」の福井栄一さんの方が面白い。でもまぁ、久しぶりの樋口清之先生の本として楽しませていただいた。2015/07/15

ぱーぷる・ばんぶー

1
関東人と関西人といいながら、後半はケンミンショーみたいな内容になってしまったような。もっと歴史的な起源を知りたかったな。2015/06/12

せきも

0
元々の発行年が1976年なので現在と状況が違う部分や違和感のある所もありましたが、単なる雑学本という感じではなく、歴史的な観点からも説明されていて、興味深かったですね。2016/06/17

K

0
1976年に発刊された本なので、当時とは状況は変わっているのかもしれません。 文献や考証をベースに関東と関西を比較しているので、少し論文のような真面目な内容です。 トリビア的に面白かったです。2022/08/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9668046
  • ご注意事項