• ポイントキャンペーン

PHP文庫
お金が貯まらない人の悪い習慣39

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 237p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784569763446
  • NDC分類 338.12
  • Cコード C0136

出版社内容情報

「家に帰ると、まずテレビをつける」など、お金が逃げていく悪習慣をスパッと断ち切り、「経済的自由人」へと生まれ変わるための一冊!

【著者紹介】
(株)ファイナンシャルインディペンデンス代表

内容説明

お金を貯めたければ、悪習慣を断ち切れ!本書は、28歳のときに借金まみれだった著者が、わずか6年でお金に不自由しない状態まで上り詰めた体験から、悪習慣とサヨナラする方法を大公開。「もらったレシートは捨てずにノートに貼る」「ファーストフードは利用しない」など、考え方、口グセ、生活スタイルを見直せば、誰でも「お金に不自由しない暮らし」は実現できる!ベストセラー待望の文庫化。

目次

第1章 お金が貯まらない人の「考え方」
第2章 お金が貯まらない人の「時間管理」
第3章 お金が貯まらない人の「口グセ」
第4章 お金が貯まらない人の「生活スタイル」
第5章 お金が貯まらない人の「人間関係」
第6章 お金が貯まらない人の「整理能力」
第7章 お金が貯まらない人の「お金管理」

著者等紹介

田口智隆[タグチトモタカ]
1972年、埼玉県生まれ。(株)ファイナンシャルインディペンデンス代表取締役。1992年、学習塾の講師となり、大学受験部(現代文)を担当。1999年、父親が病に倒れたのを機に、父親が経営する保険代理店に入社し、地域ナンバーワン代理店に成長させる。28歳のときに自己破産寸前まで膨らんだ借金を、徹底した節約でわずか数年で完済。その後は「収入の複線化」「コア・サテライト投資」で資産を拡大。34歳のときにお金に不自由しない状態「お金のストレスフリー」を実現し、(株)ファイナンシャルインディペンデンスを設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

山崎にう

3
図書館でふと手にとってしまった本。筆者の体験談や相談者の例が豊富で分かりやすい。サービス残業は時給換算せよ、健康管理できる人は仕事が出来る、パソコンが整理整頓されている人は仕事が出来る、など。そんな簡単に出来ないよー笑と思いつつ、出来そうなことはメモって明日の予定に組み込んだ。とりあえず今夜は早寝!2016/03/03

KNK

0
お金だけではなく時間の使い方も考える良い機会になった2015/07/05

ナナカ

0
当てはまる所がいくつかあった。全ての自己管理能力はお金の管理能力にもリンクしている←確かに!だらだら夜型生活、何となく残業、面倒くさいからコンビニご飯等々…時間も食も管理が甘かった。時給換算してショック受けたし、下っ端だから帰りにくくて残業…なんてしてたけど自分の安売りだし必要ない日はすぐ帰ろ。あとは朝型生活、投資信託、保険の見直し、できることから始めてみよう。本を読むだけで実行しなかったり、成功者の話を自分とは関係ない事だとシャットダウンする姿勢がもう勿体無いって著者も言ってたし全くその通りだと思った。2018/02/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9588105
  • ご注意事項

最近チェックした商品