PHP文庫<br> 「地下鉄」で読み解く江戸・東京

電子版価格
¥679
  • 電書あり

PHP文庫
「地下鉄」で読み解く江戸・東京

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 293p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784569763415
  • NDC分類 213.6
  • Cコード C0121

出版社内容情報

地下鉄を見ると江戸時代の実相がわかる! 江戸の街の発展からあの事件の裏まで、地下鉄とともに解説。主要駅の地名由来、史跡解説付き。

【著者紹介】
大手予備校講師

内容説明

世界屈指の都市として注目を集める東京。その地中に網の目のように張り巡らされた地下鉄路線図を見ると、そこには何と、遠い昔の「江戸の城下町」が潜んでいた!本書は、「地下鉄」に注目し、江戸の都市としての発展や江戸時代の出来事を概観しつつ、地下鉄全路線の駅名由来や史跡も紹介。江戸・東京の新たな見方を知るだけでなく、歴史を学び直すことができる贅沢な一冊。文庫書き下ろし。

目次

前編 江戸の街づくりと歴史を地下鉄とともに探る(「江戸」の起源はなんだろう?;徳川家康が見た江戸は何もなかった!?;埋め立てで、江戸ができ始めた;江戸の飲み水はどうやって確保したのか?;江戸は風水都市だった!? ほか)
後編 地下鉄全路線の駅名の由来と史跡(銀座線―「盗賊」が由来となった渋谷のあの坂 末広町の名に秘められた住民の願いとは;丸ノ内線―幕末・明治の秘史が見える東高円寺 中野坂上に伝わる江戸の「象」;日比谷線―上野戦争の痕跡が残る三ノ輪 人気の街・恵比寿の名の由来はやはり;東西線―中野駅に伝わる「生類憐みの令」の名残 高田馬場の由来は、あの大名の生母?;千代田線―千駄木は太田道潅の植樹から?日本初の飛行機飛行成功の地・代々木公園 ほか)

著者等紹介

富増章成[トマスアキナリ]
1960年生まれ。河合塾講師。中央大学文学部哲学科を卒業後、上智大学神学部に学ぶ。大手予備校で、日本史と倫理の講師を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ダンスにホン!ころりん

5
20151118第1版第1刷 160211読了 図書館で借りた本だけど、これは買って街歩きで色々楽しみたい。地下鉄路線図がしっかり頭に入りました❗2016/02/11

伊武

2
日本史に疎いので、この手の現代にまで続く地名からのアプローチは入りやすいし読みやすくて良かった。現代の地下鉄の駅名に脈々と受け継がれるローカルな名前が、江戸の町の成り立ちや発展に由来していて、中には外国人の日本名が由来など意外性もあって楽しい。最近はローカルな名前ではなくナンセンスな地名が付けられることがあるので、そういった時にその地名の歴史や固有性を考えて欲しいと改めて思う。江戸の町づくりは元々何も無いところからスタートしていて、パリの大改造のような保証なしの住民の追い出し問題がなかったことが意外だった2016/03/26

チョビ

0
普段本当に意識しないで使用している地下鉄ですが、やはり歴史のシークエンスとは切り離せない、ということですね。2015/12/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9913626
  • ご注意事項