PHP文庫<br> 明智光秀と本能寺の変

個数:
電子版価格
¥610
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

PHP文庫
明智光秀と本能寺の変

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月04日 05時52分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 256p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784569762715
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0121

出版社内容情報

明智光秀とは何者だったのか? 本能寺の変の真相とは? 研究の第一人者が、戦国時代で最も謎に包まれた人物と事件の真相に迫った決定版。

【著者紹介】
静岡大学名誉教授

内容説明

主君・織田信長を討ち、史上最悪の「謀反人」として語られてきた明智光秀。しかし果たして、その烙印は正しいのだろうか。本書は、丹念な史料検証を通して、謎に満ちたその人物像に迫ったものである。語られざる「金ヶ崎退き口」での武功、「近畿管領」とも称すべき要職への抜擢…。そこから見えてきた光秀の実像と、事件の真相とは?光秀と本能寺の変を語る上で必読の書。

目次

第1章 「歴史以前」の光秀
第2章 信長に仕える光秀
第3章 坂本城主への抜擢
第4章 光秀の丹波経略と「近畿管領」
第5章 本能寺の変直前の光秀
第6章 光秀謀反の原因は何か
第7章 山崎の戦いと光秀の死

著者等紹介

小和田哲男[オワダテツオ]
1944年、静岡県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。現在、静岡大学名誉教授。専攻は日本中世史。文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

maito/まいと

16
「本能寺の変」とはなぜここまでミステリーとして今日まで議論されているのか。それは明智光秀の出生や経歴、そして本人の力量への評価が安定しないことに他ならない。敗者として抹消されたのか、それとも史料が本当にないのか。小和田先生が、そもそもの光秀像に迫った一冊。様々な観点から光秀に迫っているが、これでも、光秀像が見えたといっていいかどうか怪しいところ。まあ、光秀が武将として人間として、秀吉と肩を並べる(いや、それ以上の)存在であったことは大分見えてきたかな。その先が本当に知りたいことなのだが、果たして・・・2014/11/19

かっぱねこ

7
明智光秀がなぜ謀反を起こしたのか、その動機について、新説を展開するなど面白かった。終始、押し付けるような断定した書き方ではなく、好感が持てた。他の説も紹介しているので、読み手も歴史考察に参加できる本だと思う。2015/01/15

ひよこ

6
真実が知りたい2020/03/07

とち

4
『麒麟が来る』の視聴がきっかけで手に取る。類書はたくさんあるが、大河の時代考証が小和田先生だったので。光秀は本能寺の変を起こした人、程度の認識しかなかったが、信長からこんなに重用されていたとは。それにしてもこんなにも史料が乏しいとは思わなかった。やはり敗者の歴史は難しいことを再認識。真実がわかる日は来るのだろうか。2021/01/20

Luna Rossa

4
戦国武将の中でも謎多き光秀。謀叛人として不当に低い評価を受けてきたが、実際には文武両面に秀でた有能な武将で、信長家臣団の中では秀吉と並ぶトップクラスの重鎮だった。 真面目で礼儀正しい光秀と、陽気だが品がなく時に平然とハッタリをかます秀吉。正反対の二人を適材適所に配置し競わせる信長の見事な人材戦略。 光秀の若い頃の情報が殆どないのは不自然で、これが天下人に挑んで夢破れた者の運命。歴史は勝者が創るということか。 出世レースの先頭を走っていた光秀がなぜ本能寺の変を起こしたのか、永遠の謎だ。「麒麟が来る」楽しみ。2018/10/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8635394
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品